【小島啓民の目】高校時代に始まっていた落合氏の「オレ流」努力 自分で考えることの必要性

妥協しない強い心の持ち主が、トッププレーヤーになる

 何気にプレーしているトッププレーヤーでも、毎日、「ああでもない、こうでもない」と苦慮しているものです。このことをアマチュアの選手は知っておく必要があります。

 最近指導をしたことのある選手が、プロで戦っている中で「どうですか? アドバイス下さい」と自分のフォームを携帯電話で送ってきました。映像をリアルに見れるというすごい時代になりましたね。勿論、そのチームの打撃コーチがいますので、余計なことは言いませんが、彼のこの探究心は、この先に期待が持てますね。

 「これだけやったのに」と自己満足気な評価をしている人がよくいますが、他人と比較したら「全然足りない」などの類の話はよくあることです。なぜ上手くならないのかは、指導者の責任も少しはありますが、大半は自分の探究心が不足しているからです。

 今の時代、情報はそこらへんに落ちています。その気になれば、なんだって知ることができます。

 まずは、上手くなりたいと思うことが大事ですが。次は、「自分なりに研究する心」を育てることが大切となってきます。結局、妥協しない強い心の持ち主が、トッププレーヤーになるのでしょうね。

【了】

小島啓民●文 text by Hirotami Kojima

小島啓民 プロフィール

1964年3月3日生まれ。長崎県出身。長崎県立諫早高で三塁手として甲子園に出場。早大に進学し、社会人野球の名門・三菱重工長崎でプレー。1991年、都市対抗野球では4番打者として準優勝に貢献し、久慈賞受賞、社会人野球ベストナインに。1992年バルセロナ五輪に出場し、銅メダルを獲得。1995年~2000年まで三菱重工長崎で監督。1999年の都市対抗野球では準優勝。日本代表チームのコーチも歴任。2000年から1年間、JOC在外研修員としてサンディエゴパドレス1Aコーチとして、コーチングを学ぶ。2010年広州アジア大会では監督で銅メダル、2013年東アジア大会では金メダル。侍ジャパンの台湾遠征時もバルセロナ五輪でチームメートだった小久保監督をヘッドコーチとして支えた。2014年韓国で開催されたアジア大会でも2大会連続で銅メダル。プロ・アマ混成の第1回21Uワールドカップでも侍ジャパンのヘッドコーチで準優勝。公式ブログ「BASEBALL PLUS(http://baseballplus.blogspot.jp/)」も野球関係者の間では人気となっている。

RECOMMEND

CATEGORY