【小島啓民の目】西武・秋山が好調を維持できた理由は? 技術とコンディション維持の重要性

秋山の好調支える打撃技術の変化

 私は「それでは、レフト方向に大きな打球が行かずに、またファールが多くなるよね」「だから、少しポイントを前において、レフト前よりショートの頭に打ち返すぐらいの方がいいのでは」とやり取りしたことを覚えています。

 彼が私の意見を聞き入れてくれたとは全く思っていませんが、現在の彼の打撃は、レフト方向の打球が遠くに飛んでいます。アウトコースのボールが強く叩けるように改善されています。

 西武ライオンズの奈良原コーチに「秋山君が非常に好調だけど、本人何か意識をしているのかな」とメールで質問したところ、「昨年の上段の構えから、バットを少し寝かせて構え、更に両手の位置も低くした。ボールを打つ際には、バットを内側から出すイメージを更に強く意識して振っている。そのため、外側が強く打てるようになったと本人が話をしてました」と回答がありました。

 アウトコースを強く打てるということは、自分の体の前にヒッティング・ポイントが出てこないと出来るものではないので、これを聞いて、あながち間違ったアドバイスではなかったなとホッとしました(無論、私のアドバイスのお陰で彼が打てるようになったとは微塵も思ってはいません)。

 秋山選手はこれだけの好調を維持するために、精神的な面も含めて、コンディションの維持を重点的に考えていたと思います。「腰が張っている」とか「体が重たい」など体調の変化も受け入れながら、技術面でカバーをしていると思います。長期間好調を維持するには、そうでなければ続きません。ヒットを量産する技術だけでなく、自分の体を理解していることも彼の優れている点です。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY