元阪神・呉昇桓はMLBで通用するか レ軍・田澤との比較で見る「直球」の壁

“キレ”の田澤、“重さ”の呉昇桓…速球派投手のMLB入りにおける危惧とは

「(MLBで速球が通用している)田澤の場合は、真っすぐの質が突然よくなりましたからね。当たらない真っすぐになってきた。キレのいい真っすぐを放れるようになり、空振りを取れるようになってきました。田澤は“キレ”タイプですが、呉昇桓はそうではありません」

 そう話す野口氏は「JFK」として阪神救援陣の一時代を築き、自身もバッテリーを組んだ経験を持つ2投手を例に挙げて説明する。

「(かつての阪神の)藤川球児タイプか、久保田智之タイプかでいうと、田澤は球児で、呉昇桓は久保田タイプだと思うんですよ。メジャーでは球威で抑えこめない可能性があるので、通用しないかもしれません」

 全盛期の藤川の場合、捕手が高めのボールゾーンに構えているにも関わらず、“火の球”とも称されるストレートにつられてバットが空を切るといった場面が多く見られた。一方で久保田の場合は空振り率は藤川より劣るものの、球威で押し込み凡打に仕留める剛腕タイプ。呉昇桓の場合は後者に分類され、「当てられてしまうタイプ」と野口氏。打者のパワーが格段に上がるMLBでは、力で持っていかれてしまう危険性があると指摘する。

 では、最大の武器が通用するか不透明な状況で、右腕はどのような対応をすべきなのか。野口氏は、「真っすぐにこだわってしまうと、アウトだと思います。ダルビッシュにしてもマー君(田中将大)にしても、日本で速球派で鳴らしていたピッチャーも向こうに行ったら変化球投手になるわけだから」と、すでにMLBへと移籍した2投手を例に出して右腕の「スタイルチェンジ」の必要性に言及した。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY