阪神高山は「苦手」克服で再上昇!? ドラ1新人が見せる驚異の学習能力

本来は「インコースなんて何年も苦労してもおかしくない」

 元捕手の野口氏は、相手バッテリーの目線で見て、高山の弱点がなくなったと分析する。「ここを攻めておけば…」というポイントが、なくなったというのだ。つまり、高山が相手バッテリーよりも精神的に優位に立ち、“見下ろす”ような状況も生まれてきているという。

「例えば、そこ(内角高め)がどん詰まりのポップフライとか内野ゴロになっていたのが、詰まってもヒットになったりとか、いい当たりでファウルになったりし始めました。相手バッテリーは『あれちょっと待てよ。ちょっと甘く入ったら怖いぞ』と感じるようになったはずです。そうなると、無闇やたらにはいけなくなります。つまり、他の球を投げる。でも、そっちを打つのは元々うまいから、高山のペースになりつつある。少し上から目線じゃないけど、そういう立場で対戦できているように見えます」

 金本監督も入団当初から、高山の打撃の完成度の高さを絶賛していた。それだけ、プロ入り前から技術は高いものを持っていた。ただ、内角高めに弱点があったため、指揮官もそれを何とか克服させようとしてきたようだ。

「金本監督も唯一『インコースの捌き方』というのを言ってきていました。この間も、横浜スタジアムでのバッティング練習の時にちょうど高山が次のバッターという時で、私は片岡打撃コーチと話をしていたのですが、そのすぐ横で金本監督がずっと高山に話をしていました。『インコースはこう(打つん)だ』というようなことを。それで、その試合でヒットを3本打った。1本は久保康のインコース高めをフェンス直撃のツーベースにした先制打です。

 形はどうあれ、ああいうふうに結果を出されちゃうと、相手は考えますよね。しかも、フェンスの真ん中よりも上にぶち当てられてしまっているわけだから。インコースなんて何年も苦労してもおかしくない。いつまでたっても打てないという選手は多いですから、高山の吸収のスピードは驚異的ですよね」

RECOMMEND

CATEGORY