筒香嘉智が勇気を振り絞った12分間スピーチ 球界の現状に違和感と危機感

「チーム・アグレシーボ」の体験会を開催したDeNA・筒香嘉智【写真:荒川祐史】
「チーム・アグレシーボ」の体験会を開催したDeNA・筒香嘉智【写真:荒川祐史】

現役選手ながら真剣に考える「子供たちの将来」に一役

 DeNA筒香嘉智外野手が14日、大阪府堺市で野球を未経験の子供たちを対象とした体験会を開催した。筒香は中学時代を過ごしたボーイズリーグ・堺ビッグボーイズの協力を得て、小学生の部「チーム・アグレシーボ」のスーパーバイザーに就任。子供たちに野球の楽しさを伝えるため、野球を通じて世界に通用する人材に育ってもらうため、“育成”の活動に尽力している。現役選手で26歳という若さにして、こういった活動に取り組む例は少ないだろう。

 この日、4~6歳の未就学児38人、小学1~3年生35人を対象にした2部構成の体験会を終えた後、筒香は「勇気を持って」約12分にわたる問題提起をした。いまや日本を代表する巧打者は、野球界の現状や将来に対するアプローチに対して、大いなる「危機感」と「違和感」を抱いている。

「危機感」を抱く対象は、野球人口減少に対する野球界の取り組みだ。野球離れが進む理由の1つとして少子化問題が挙がるが、子供たちの野球離れは少子化の約8倍のスピードで進んでいると言われている。そういう状況の中で「野球人口が何で減っているのか、もっと掘り下げて考えていかないといけない」と感じると同時に、「世間がスピードを持って変わる中で、野球界はかなり多くの点で昔となかなか変わっていない」ことに気付いたという。

 野球界でなかなか変わらない点の1つが、「子供たちの育成を取り巻く環境」だろう。最近では、従来の詰め込み型、あるいはスパルタ形式の育成方法に疑問を抱く指導者も多い。子供たちの個性を伸ばす育成を心掛ける指導者は着実に増えているが、まだまだ少数派。一度は改革しようと決意して立ち上がったものの、環境や現実との板挟みとなり、志半ばになってしまった人も多いだろう。子供たちを最優先に考えた指導=プレーヤーズ・ファーストがスムーズに実施されない状況に、筒香は「違和感」を抱いている。

「違和感」を抱いたきっかけは…

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY