野球大国ベネズエラに異変… 政治的混乱が球界に与える影響 元記者が伝える現状とは

ベネズエラに近いコロンビアの街サンタマルタでは、ハイパーインフレで紙切れ同然になったベネズエラ紙幣で財布などをつくり、売っている避難民の姿があった【写真:福岡吉央】
ベネズエラに近いコロンビアの街サンタマルタでは、ハイパーインフレで紙切れ同然になったベネズエラ紙幣で財布などをつくり、売っている避難民の姿があった【写真:福岡吉央】

MLB球団はアカデミーを閉鎖、ベネズエラの有望選手はドミニカ共和国に流出

 政治的な混乱が続き、深刻な経済危機にあるベネズエラ。3冠王ミゲル・カブレラ(タイガース)、17年MVPホセ・アルトゥーベ(アストロズ)らMLBに数多くの選手を輩出する野球大国として知られるが、近年の治安悪化が原因で、ベネズエラ人選手、そして中南米の野球界を取り巻く環境が変わってきている。通訳として中南米の野球事情に精通している元スポーツ紙記者・福岡吉央が、その実態に迫った。

 カリブ海に面し、南米では唯一、サッカーよりも野球が盛んな国、ベネズエラ。有望な若手を育成しようと、これまでMLBの数多くの球団がアカデミーを開設してきた。だが、強盗目的でクラブハウスが襲撃されるなど危険性が高くなったため、ここ数年間でほぼ全球団がアカデミーを閉鎖。2016年からは選手育成のためのサマーリーグも開催されなくなった。今でも冬季限定でアカデミーを開く球団もいくつかあるが、10年も経たないうちに経営は大幅縮小された。

 この影響で、ベネズエラの将来有望な若手選手は、ドミニカ共和国のアカデミーに入団する流れが構築されている。多くのMLB球団はベネズエラのアカデミーを閉めた後、ドミニカのサマーリーグチームを2つに増やした。だが、中には1チームだけのままのところもあり、そうした球団では人数増加のあおりを受けて、地元のドミニカ人選手がチームに残れないケースも。また、MLBアカデミーから契約を解除されたベネズエラ人選手が母国に帰らず、そのままドミニカに残り、再びメジャー球団と契約しようと私設アカデミーでプレーする姿も見られる。

 同じような現象が、ベネズエラからの避難民が世界で最も多い隣国コロンビアでも起きている。母国から逃れてきたベネズエラ人選手がそのままコロンビアに住み着き、同国のウインターリーグでプレー。中には、外国人枠の関係で選手登録に至らずも、生活費を稼ぐために薄給のブルペン捕手の座を得て、何とか家族を養っている選手もいる。同国には夏もセミプロのリーグがあり、給料は高くても月5万円程度。だが、そこにもベネズエラ人選手の姿がある。

 中南米各国のウインターリーグ王者が集い、カリブNO.1の座を争うカリビアンシリーズにも影響は及んでいる。同シリーズの開催地は各国持ち回りとなっており、2018年はベネズエラのバルキシメトで開催予定だったが、政情不安を理由にメキシコのグアダラハラに変更。バルキシメト開催は翌年に延期された。だが、19年も大統領選挙を巡って政情はさらに混迷が続き、MLB機構はマイナーも含む30球団傘下の全選手にベネズエラへの渡航を控えるように要請。最終的にはカリビアンシリーズの開催地がパナマに変更された経緯がある。

 もちろん、ベネズエラで開催されるウインターリーグへの影響も大きい。これまで、3Aレベルの将来有望な若手らを中心に、多くのベネズエラ人選手が同リーグでプレーしていた。だが最近では、2軍に相当するパラレラリーグから、8チーム中6チームが資金難のため撤退。冬限定で開いているメジャーアカデミーのチームが合同参加し、なんとかパラレラリーグを成り立たせている状況だ。2017年からは国営石油会社PDVSAがリーグに運営資金を投入。昨季は合計約1200万ドル(約13億円)が投入され、それを全8球団が分配するなど、国の“公費”でリーグ経営が成り立っている状況だ。

国営石油会社PDVSAがリーグに運営資金を投入、その目的とは…

RECOMMEND