たった2時間の全体練習で日本一 少年野球にも生かせる「時短メニュー」で起きた変化

NTT東日本の前監督・飯塚智広氏【写真:中戸川知世】
NTT東日本の前監督・飯塚智広氏【写真:中戸川知世】

2017年の都市対抗野球大会で優勝 NTT東日本の飯塚前監督が導入

 社会人野球の頂点に立ったチームの指揮官が、全体練習はウォーミングアップを入れても2時間で十分と言い切った。2017年の都市対抗野球で、チームを優勝に導いたNTT東日本の前監督・飯塚智広氏は、チーム全体の練習を「オールインワン」と名付けたメニューだけで完結させてきた。“一石三鳥”にも、四鳥にもなる実戦的な練習には、少年野球チームでも活かせる要素が詰まっている。

 練習時間が長いイメージの野球では異例の“時短”だ。全体練習は2時間。ウォーミングアップの時間を抜けば、1時間半ほどで終了する。昨年末まで社会人の強豪・NTT東日本を指揮した飯塚氏が組んだ練習メニューは、基本的に「オールインワン」の1つだけだった。

 何が違うのか。複数箇所で進めるのが一般的なフリー打撃を1カ所で行う。その時に、守備と走者をつけ、けん制や守備の連係、走塁を同時に練習する。打撃投手は球種やコースを打者に伝えず投球する。限りなく試合に近い内容といえる。

 当初はチーム内からも反発があった。一般的なフリー打撃や、それぞれの守備位置へ順番に打球を飛ばすシートノックを求める声があったという。しかし飯塚氏は「どこに打球が飛んでくるか、事前に分かる野球はありません。ノックにすると、野手はボールがバットに当たる角度を見ません。でも、試合では相手のスイングを見たり、味方投手の球種を考えたりする必要があります。練習で必要な感覚や反応を身に付けるわけです」と意図を説明する。

「狙い以上の効果」選手の自主練習にも変化

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY