楽天創設の経験を生かして琉球へ 田尾安志氏だからできる球団拡張の現実化

琉球・田尾安志シニアディレクター兼打撃総合コーチ【写真:新保友映】
琉球・田尾安志シニアディレクター兼打撃総合コーチ【写真:新保友映】

2019年沖縄に誕生した琉球ブルーオーシャンズの目指すところとは?

 将来、NPBが所属球団を増やす場合の加入を目標にして、2019年沖縄に誕生したプロ野球球団「琉球ブルーオーシャンズ」。楽天の時と同様に球団の創設に携わるのは、田尾安志シニアディレクター兼打撃総合コーチ。楽天の初代監督も務めた田尾さんに、どのリーグにも属さず、沖縄に1球団だけというこの球団の可能性や野球界に与える影響はどんなものなのか、そしてNPB参入への意欲を伺った。

 田尾さんが楽天の監督に就任することが決まった時、私はニッポン放送で同じ番組に携わっており、当時の苦労や面白さなどを近いところで聞かせてもらっていた。今回、再び田尾さんが球団の立ち上げに関わることになり、そのチームは独立リーグに属さない、沖縄のチーム。1チームだけでどうやって試合をしていくのか、今後どんなことを考えているのか、チームの魅力は?様々なことを直接聞いてみたいと、チームがキャンプを張る沖縄へ
と飛んだ。

 迎えてくれた田尾さんはジャケット姿で、それは解説者の時と変わらなかったが、顔は日焼けし、一目見ただけで充実感にあふれていた。その充実感の根底には、ブルーオーシャンズが自分のこれまでできなかったことが実現できるチームであること、そして、野球底辺の拡大につながる構想があった。

 これまでできなかったことができる――。一年を通して、温暖な環境で一年中、野球をすること。各球団のスカウトが2月には確実に沖縄に集まり選手も見られているという意識を持てるし、NPBと近い関係性が保てる。チームがどこにもリーグに属さないため、ルールや決まりに縛られない柔軟性があることだと言う。

 これらのメリットを生かしながら、近い将来は沖縄でウインターリーグを開催も目指す。「そこにNPBのファームの選手から社会人をはじめとするアマチュア選手、台湾、韓国、中国、オーストラリアなど、各国から来てもらって冬の戦いをしたいんですよ」。

 アイディアがどんどん湧き出てくる。NPBのファームや3軍の選手に、ブルーオーシャンズの中に入って練習や試合をしてもらいたいし、他の国や地域のリーグやチームに上手く活用してもらいたいという考えもある。

楽天の経験を生かす新球団でのディレクション、05年は歴史的大敗

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY