「やっぱり肩は消耗品」 NPB通算180勝の斎藤雅樹氏が指導者に伝えたいこと

通算180勝を誇り“平成の大エース”と言われた斎藤雅樹氏【写真:荒川祐史】
通算180勝を誇り“平成の大エース”と言われた斎藤雅樹氏【写真:荒川祐史】

「成長が止まる前に投げ過ぎるのは良くない、ある程度制限を」

 新型コロナウイルス感染拡大の影響で、今春の選抜高校野球は開催中止となった。もし開催されていれば、この大会から1人の投手の投球数が1週間で500球に達したら、それ以上投げることを認めない「投球制限」が初めて適用される予定だった。高校野球だけではなく、リトルリーグやポニーリーグ、ボーイズリーグなどでも積極的に取り入れている投球制限については、さまざまな声が飛び交っているが、「やっぱり肩は消耗品」と話すのは、元巨人で“平成の大エース”として知られる斎藤雅樹氏だ。

 斎藤氏は小学5年生でリトルリーグに入って以来、2001年を限りに36歳で引退するまで、現役選手として歩んだ。野手と兼務することもあったが、主に投手としてキャリアを全う。引退後は巨人の1、2軍投手コーチ、2軍監督として若手選手の指導にも当たった。プロとして19年を過ごしたが、1997年から肩に違和感を覚えはじめ、そこからは慢性的な痛みを抱えながらの登板だったという。

 史上4人しかいない沢村賞3度の名投手は、投球制限など子どもたちの体を守ろうという動きをどう見るのか。

「現役時代にちょっと肩が痛くなって病院に行った時、先生に『肩はボールを投げるためにあるんじゃないよ』って言われたんですよ。『あ、そうなんだ』と(笑)。そりゃそうですよね。でも、そう考えると、やっぱり酷使するのは良くないんだと思いました。だから、中には投げられる子もいるだろうけど、特に成長が止まる前に投げすぎるのは良くないと思いますよね。その頃はある程度制限してあげた方がいい。大人になってからは自分の野球を上手くするためにも、投げ込まなければいけない時は絶対にあります。でも、それは体が出来上がってからでいいと思います」

学生時代に肩を酷使した経験はなし「大きな故障もなくプロ野球に入れた」

RECOMMEND