社会人No.1右腕、トヨタ自動車・栗林を変えた元プロ捕手の衝撃な一言とは?

トヨタ自動車・栗林良吏【写真:荒川祐史】
トヨタ自動車・栗林良吏【写真:荒川祐史】

名城大学、トヨタ自動車で活躍し、今ドラフト注目の栗林良吏(りょうじ)投手

 今秋のドラフト1位候補・トヨタ自動車の栗林良吏(りょうじ)投手が社会人ナンバーワン投手との呼び声も高い男になるまでをたどったインタビュー後編。名城大時代に出会った中日・山内壮馬投手コーチに続き、2人の経験豊富なバッテリーの存在が大きく影響していた。元DeNAでトヨタ自動車でプレーする細山田武史捕手とミスター社会人の同・佐竹功年投手の助言が成長を後押しした。

 トヨタ自動車入社当時、栗林にとって自信のあった変化球はスライダー。今の一つの武器となっているカーブには自信がなかった。だが、細山田のアドバイスは逆だった。「このスライダーだとプロでは打たれる。スライダーをやめて、カーブに変えたほうがいい」。細山田に続き、他の捕手たちからもスライダーが社会人でも通用しないことを聞かされると「プロでやっていた人が言うんだから、そうしようと思えた」と、思い切ってスライダーを捨て、カーブを磨くことを決意した。

「スライダーをなくしてカーブだけになり、何としてもカーブの精度を高めないといけなくなったことで、練習してカーブが良くなった。今はカーブで空振りも狙いに行けるし、カウントを整える球としても使える。カーブが軸になったことは大きいですね」

 そして栗林は、「ミスター社会人」こと、先輩の佐竹功年投手の投球から、フォークの精度の必要性を感じ取り、フォークの改善にも取り組んだ。それまでは真ん中低めを狙ってフォークを投げていたが、右打者の内角に落とせる球があったほうが投球が楽になることを悟ったのだ。

「佐竹さんは右打者の内角に意図的にチェンジアップやスプリットを投げていて、その8割は空振りを奪っている。僕もフォークを真ん中低めに投げるよりも、右打者の内角に落としたほうが有効じゃないかと思って練習を始めたんです。違うところにも投げられるようになったことで幅が広がりました」

 現在の持ち球は最速153キロの直球にカットボール、カーブ、フォーク。いずれも決め球として使える精度の高いものに仕上がっている。フォークの握りのベースは2種類あり、低めをめがけて投げるボールと、ストライクを取るボールで使い分け、用途に応じて親指の置く位置を変えているのだという。

指名漏れした2年前とは違う心持ちで迎える運命の日「落ち着いて待てている」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY