「ミスター社会人と思っていない」トヨタ自動車の37歳・佐竹功年を支える原動力は?

トヨタ自動車・佐竹功年【写真:荒川祐史】
トヨタ自動車・佐竹功年【写真:荒川祐史】

トヨタ自動車・佐竹は都市対抗1度、日本選手権5度チームを日本一に導いた

 今年で社会人野球でのプレーが15年目を迎えたトヨタ自動車の佐竹功年(かつとし)投手。土庄(とのしょう)高、早大を経て、2006年に入社。都市対抗野球で1度、日本選手権で5度、チームを日本一に導き、37歳になった今も投げ続けている。そんなミスター社会人の原動力とは何なのか。11月に開催される都市対抗野球を前に、話を聞いた。

 169センチ、72キロ。決して体格に恵まれていたわけではない。4年間で27試合4勝4敗、防御率1.80の成績を残した早大からプロに進むことはできなかったが、佐竹はトヨタ自動車入社後も努力を重ね、150キロの直球が投げられるまでに進化してきた。そして制球力を上げ、変化球も自在に操る。年齢を重ね、佐竹と対戦したことのある打者も増えてきたが、相手が分かっていても打てないレベルの高さを、ベテランになった今も維持し続けている。

「この年までできているのは、周りに恵まれたからだと思います。僕は大学の時からストライクを取るのに苦労していた投手でした。でも、トヨタ自動車で、試合で投げていた他の投手がプロにいったから残れたのもある。彼らがプロに行かずに残っていたら、もっと早くクビになっていたと思う。そういう運もあったし、根気よく使ってもらって、結果が出せるようになって今があると思います」

 香川県の小豆島出身。「人口2万人弱の島から、身長169センチのプロ野球選手が誕生すれば、島の知名度も上がるし、世の中にたくさんいる身長の低い選手たちにも勇気を与えられる」。それが、大学時代、佐竹がプロに行きたかった理由だ。

「プロに行きたいとは漠然と思っていたが、プロでできる自信がなかった。だから自信が付いたらいきたいと思っていた。でも、周りの選手よりも、何が何でもプロにいきたいという気持ちはなかった。客観的に見て、そういう選手がプロにいくと感じていたが、自分はそこまでにはなれなかった」

 早大からは、錚々たるメンバーがプロ入りしていった。02年ドラフトでは和田毅投手が自由獲得枠でソフトバンクに入団。03年ドラフトでは鳥谷敬内野手が自由獲得枠で阪神、比嘉寿光内野手で3位で広島、青木宣親外野手が4位でヤクルト、由田慎太郎外野手が8位でオリックスに入った。04年ドラフトでは田中浩康内野手が自由獲得枠でヤクルトに入団。そして05年ドラフトでは同期の武内晋一内野手がヤクルトから大学・社会人1位、越智大祐投手が巨人から同4位で指名された。そんな面々と比べ、佐竹は力の差を感じていたのだという。

「和田さん、鳥谷さん、青木さんらと一緒に野球をやったが、僕とは全然違った。一番試合に出ているのに、一番練習していた。こういうレベルの人たちがプロで大成して、億を稼ぐんだと思った。自分はそこまで強くないし、そこまでできない。プロに行けたとしても、周りからプロ野球選手だと認められるような選手にはなれないなと思った」

早大の同級生は元巨人・越智、元ヤクルト・武内「一番長く野球をやろうと思った」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY