ミスターの“大目玉”が芸術的打撃の原点 元巨人・篠塚和典氏が語る後楽園の思い出

長きに渡り巨人の主力として活躍した篠塚和典氏【写真:荒川祐史】
長きに渡り巨人の主力として活躍した篠塚和典氏【写真:荒川祐史】

長嶋監督は見逃し三振を嫌った、「気持ちが感じられなかった」

 巨人屈指の巧打者だった篠塚和典氏は現役時代、類まれな野球センスで活躍。高い打撃技術で安打を量産し、首位打者2度を含め打率3割を7度マークした。8度のリーグ優勝、3度の日本一を経験した。長嶋茂雄監督(当時)に導かれた野球人生だったが、大目玉を食らったことがある。後楽園球場の「穴ぐら」に入れられた経験が、その後の篠塚氏を大きく変えた。

「確か2年目くらいだったかな……1軍に呼ばれた最初のオープン戦。この日は先発で行くということだったので、実家から家族もみんな招待していたんです。打順は7か8番くらいだったかな。第一打席が2回くらいに回ってきてね……」

 本拠地・後楽園球場。篠塚氏は名前がコールされると、期待を膨らませ、左打席に入った。しかし、結果は何もできず、見逃し三振。ベンチに戻ると長嶋監督は怒っていた。

「あの当時、後楽園のライト下の穴ぐらがありまして、ゲームが終わるまで、打っておけ、と(指示されました)。バッティングマシーンが1台入っていたんです。試合はその打席で交代させられて、そこでずっと打撃練習していました」

 晴れ舞台になるはずが、早い段階で出番は終わってしまった。長嶋監督には、篠塚氏の打撃に対する気持ちが伝わってこなかったのだろう。

「三振してもいいっていう積極性がなかったんです。監督は見逃しの三振だけはするな、としつこく言っていましたね。ストライクであろうが、ボール球であろうが、振ってこいっていうのがあったんだと思う。なので、僕はそれから、多少のボール球でも打っていくっていう癖がついた可能性もあります。それが自分のバッティングの幅を広げてくれた要因になってますね」

 指導者によっては、狙い球が外れてしまった場合は見逃し三振でもいいという意見もある。しかし、長嶋監督や篠塚氏の頭にはそのようなことはない。

バッターは見逃し三振という言葉は持ってはいけない

RECOMMEND

CATEGORY