“平均年収1500万”を蹴り鷹のアナリストに プロ野球の世界に飛び込む東大生の挑戦

ソフトバンクの球団統括本部GM付データ分析担当に就任する東大・齋藤周学生コーチ【写真:東大野球部提供】
ソフトバンクの球団統括本部GM付データ分析担当に就任する東大・齋藤周学生コーチ【写真:東大野球部提供】

東大野球部の学生コーチが、アナリストとしてソフトバンクと契約

 異例の進路を選んだ東大生の視線に、曇りはない。今季まで東大野球部の学生コーチ兼アナリストを務めた齋藤周(さいとう・あまね)さんは、来年1月からソフトバンクのGM付データ分析担当として契約することが決まった。幼い頃から憧れたプロ野球の世界に“アナリスト”として挑戦する。

 元々データを使った分析は得意ではなかった。小学5年で野球を始め、東大野球部には選手として入部。「1年生では新人戦でスタメン、2年生でも新人戦でキャプテンをしていたので、選手としてやっていけるかなという感覚はありました」。しかし、その後右肩の怪我もあり、2年夏に学生コーチに転身した。

 転機が訪れたのは2年秋。東京六大学にトラックマンが導入され、各大学はリーグ戦でのデータを自由に閲覧できるようになった。

 最初はエクセルも使ったことがなく、データに関する知識もほぼなかったが、当時連敗が続いていたチームをなんとか勝たせることができないかと考える中で、「せっかく学生コーチになったんだから、別の角度から野球を見てみよう」とデータ分析を始めた。

 これまで計ることができなかった投手のボールの回転数、打球速度や角度、ぼんやりとしか理解できなかったことが可視化されることに面白さを感じ、気づけば分析にのめり込んでいた。書籍を読み漁り、部活動の傍ら、アプリ開発の会社など3社でインターンとして働き、それまで手動で行っていたデータ分析を自動で行うアプリを作ったりもした。

 3年の頃から、Twitterや文章を投稿できるnoteを使って発信も始めた。「自分が高校時代にこういうことを知っていたらとか、大学でもこういう知識を知っていたら怪我しなかったんじゃないかな、という思いがあったんです」。最初はSNSは「見るだけ」だったが、東大の野球部員として学んだことを幅広く知ってもらいたいという思いから、データ班の考えや練習方法を積極的に発信。気づけばフォロワーは8000人となった。

大企業の内定を辞退しプロのアナリストの道へ、きっかけは4年ぶりの「勝利」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY