「クラブハウスでコーヒーを…」ヤクルト青木が大切にするチームの輪【青木宣親・田中浩康対談・後編】
「フレッシュな気持ちで野球をやろう」青木の背中が若いチームの意識を高める
ヤクルト、DeNAでプレーし、昨年限りで現役引退した田中浩康氏が早稲田大時代からの先輩である青木宣親外野手にインタビューを行った。取材はキャンプ終盤に行い、自身のこと、チームのことを語ってもらった。かつてスワローズで強力な1・2番を組んでいた2人の対談の後編をお届けします。
田中「(前編では)ロイヤルズにいた時、ベテランのイバネス選手から助言をもらったというお話でしたが、今はそのような感じを、ヤクルトの若い選手に少しずつアドバイスをしているのですか?」
青木「もちろん。ただ、今の選手は情報が多いから、知識が僕らの若い時より豊富。話をするにしても、にわかじゃダメ。その選手を説得するくらい、こちらも知識が豊富でないといけない」
田中「今の若手には意識高い選手が多いですよね。気にかけている若手はいますか?」
青木「いい若手がいるね。野手しか見られていないので、野手からでしか言えないんだけど、高卒2年目の村上(宗隆)、昨年多く試合に出た西浦(直亨)、日本ハムから移籍してきた太田(賢悟)もいい。宮本(丈)も自主トレで一緒だったけど貪欲でいいね」
田中「今年のスワローズも期待できますね!!」
青木「正しい方向に行っているとは思うけど、勝負事ってどうしても、流れがある。連敗して、どうしようもない時とか、なぜかけが人が続出するとか、投打が全くかみ合わない試合が続く、とか」
田中「長いシーズンなので、ありますよね」
青木「だから、個人の意識の高さがモノを言うと思うんだよね。やっぱり、プロ野球はチームスポーツだけど、個人の集まり。その瞬間、瞬間は誰も助けてはくれない。個人の意識が高くなってくれるといい。チームにとってプラスになる」
田中「個人の意識を高めて、集合体になっていくわけですね」
青木「そう。いいチームって指示待ちの選手ではなく、勝手に自分から動ける選手。そういう風に思ってもらえるようにプレーしていくこと大事だと思っている」
田中「そのような意識を持てるように、若手が背中を見てくれるといいですね」
青木「選手が持つ“色”はみんなそれぞれでいいんだけど、意識は高くないと絶対ダメだから」
田中「青木さんが加わって、若手にはいい影響があると思います。どのようなことをアドバイスされていますか?」
青木「クラブハウスに来るときは毎日、フレッシュな気持ちで来い、と。何があっても、そうでないと絶対ダメ。試合は毎日ある。フレッシュに野球やろうよ、と。これ、超大事なこと。これはアメリカに行って感じたことでもある。フレッシュな気持ちで球場に来て、ハードな練習をして、試合に臨む。このルーティーンを作ってしまえばいい。前日の試合で悔しい思いをしても、反省はするけど、数分でいい。新しい日になったら新しい気持ちで入っていく。そうしないといい結果は出ない。新しい気持ちで行くだけで、行動も変わるし、結果も変わると思っている」
田中「他にもアメリカから持ち帰ったものありますか? コーヒーを豆から挽くという話を記事で読んだのですが、本当ですか?」
青木「本当。アメリカでコーヒーに目覚めた。コーヒー豆を挽くグラインダーを買ってきて、神宮のクラブハウスで挽きたてコーヒーを飲んでいる。香りがたまらない」
田中「みんなに振る舞うんですか?」
青木「してるしてる(笑) 通訳でコーヒー好きな人がいるので、一緒に飲んでいる」
田中「チーム内のいいコミュニケーションになっていますね。豆もご自分で買っているのですか?」
青木「(青木選手と同い年の元ヤクルトの)米野(智人)の店(イニングプラス)で取り寄せている(笑)」
田中「米野さんのところのコーヒーなんですね(笑)」