課題は先発投手と高齢化進む野手 西武にマッチする早大・早川ら即戦力左腕

西武・中村剛也(左)と栗山巧【写真:荒川祐史】
西武・中村剛也(左)と栗山巧【写真:荒川祐史】

平良の台頭やギャレットの加入で救援陣の層は厚く

 2020年のドラフト会議は10月26日に行われる。新型コロナウイルスの感染拡大により甲子園などアマチュア大会の多くが中止になり、スカウト活動も制限された中で迎えるドラフト。果たして各球団はどのような補強戦略を思い描くのだろうか。

 ここでは各球団のポジション、年齢別の戦力構成を検証。今年のドラフトで補うべきポイントと、それにマッチするドラフト1位候補を挙げてみたい。今回は昨季までパ・リーグ2連覇を果たした西武だ。

 3年連続のリーグ制覇を目指した西武だったが、今季は開幕から苦戦が続く。秋山翔吾の移籍に加え、山川穂高や外崎修汰らが軒並み不振。平良海馬の台頭やギャレットの加入でリリーフ陣は厚くなったものの、先発が弱く、チーム防御率はリーグワーストとなっている。

 チームとしての補強ポイントはやはり投手か。西武投手陣は近年の投手の中心のドラフト指名により、20代に主力投手が多くなってきている。ただ、先発陣には不安が残る。高橋光成や松本航ら先発陣はほぼ右投手でもあり、投手指名となれば、即戦力の先発左腕投手を狙いたい。

 捕手には森友哉、そして後半戦に台頭したルーキーの柘植世那はまだ20代半ば。岡田雅利もまだ31歳で補強の重要性はさほど高くない。野手では中村剛也と栗山巧の主力2人が37歳となり、メヒアも35歳、木村文紀も32歳とレギュラーの高齢化が見える。ただ、特に外野には川越誠司や鈴木将平といった若手の成長も感じられたシーズン。ここをどう捉えるかもドラフト戦略の鍵になるか。

 先発に左腕がいない点から見ると、ドラフト1位候補には早大の早川隆久投手がマッチする。ただ、チームカラーである“山賊打線”をより強化するために、秋山の抜けた穴を埋めつつ、中村や栗山らが健在なうちに後継者にメドをつけたい。そういう意味では、近大の佐藤輝明内野手も有力な候補になるか。

【表】山賊打線が高齢化? 西武のポジション別年齢構成一覧表

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY