怪物・江川卓に「頭に来た」 登板回避に“怒り”の快投「どこから来たと思ってる」

巨人で活躍した江川卓氏【写真:荒川祐史】
巨人で活躍した江川卓氏【写真:荒川祐史】

高3春の関東大会…入場行進で成東(なるとう)を「せいとう」と呼ばれた

 中日OB会長で野球評論家の鈴木孝政氏は1972年ドラフト1位で千葉・成東高から中日入りした。素材の良さは既に知られていたが、さらにプロから注目を集めたのは高校3年春の関東大会だった。「決勝まで行ったんでね、あれが一番目立った出来事だったような気がする」。準優勝に終わったが、この大会では忘れられない大きな発奮材料と、1学年下の怪物投手・江川卓氏(作新学院)との思い出もあるという。

 成東高で鈴木氏は1年秋から主戦投手となった。「秋の千葉大会は1回戦で木更津中央(現・木更津総合)に0-1で負けたけど、その木更津中央が千葉大会を優勝して、(1971年)春の選抜で準決勝まで行ったから、自信になったね」。2年になると球速も上がっていったように感じたそうだ。「結果が残るようになったからね。俺のボールを(相手が)簡単に打てないっていうのがね。手応え。ということは俺はレベルがひとつ上だなって、いい勘違いをするわけ。結局、それが自信だけどね」

 そして3年春。成東は千葉大会で優勝して、関東大会に駒を進めた。舞台は横浜公園平和野球場。その開会式で衝撃が走った。「甲子園大会みたいに入場行進して、正面に行くと学校名がコールされるんだけど『千葉県代表せいとう高校』って思いっ切り言われたんだよ」。“なるとう”を“せいとう”と呼ばれた屈辱。「みんなの行進の足並みがえーって感じになった。それで火がついたね。よーし、一泡吹かせてやるって思ったもんね」

 1回戦で横浜(神奈川)を6-3で破って勢いに乗り、2回戦は甲府工(山梨)に10-0でコールド勝ち、準々決勝は足利工(栃木)を2-0、準決勝は日大三(東京)に2-1で勝利した。決勝は早実(東京)に0-5で敗れたが、この試合に鈴木氏は登板していない。「雨で中止が何回かあって、日程が詰まって準決勝と決勝は1日でやった。俺たちは準決勝の2試合目。決勝は監督に投げなくていいと言われた」。ちなみに早実には後に中日でチームメートとなる田野倉利男内野手がいた。

関東大会で江川卓さんの作新学院と同宿…卓球の腕前に感服「何やっても上手」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY