ユニ着こなしのポイントは? サイズ感や色よりも…G.G.佐藤氏が考える「一番の近道」

GG佐藤氏【写真:PLM】
GG佐藤氏【写真:PLM】

G.G.佐藤氏のファッション大全

「月曜日もパテレ行き」に出演している球界のおしゃれ番長・G.G.佐藤氏が自身のファッションのポイントを語った。

――G.G.さん、今回のテーマは「ユニホームの着こなし」です。月パの放送中も着ていましたが、今回はG.G.さんのご自宅からユニホームを持ってきていただきました。ライオンズの「復刻レプリカユニホーム」ですね。着こなしのポイントはいかがですか?

「ずばり『サイズ感』と『色』。サイズ感は、オーバーサイズかジャストサイズのどちらをチョイスするか悩むけど、ボトムスとのバランスかな。オーバーサイズのユニホームなら少しタイトめのカーゴパンツとか。ジャストサイズならワイドパンツをチョイスしてAラインを意識するといいと思う。サイズ感のバランスは上下で見た方がいいんじゃないかな。ちなみにG.G.はオーバーサイズが好き。現役時代は3XLを着ていたね」

――ボトムスはサイドポケットがついているけれど、膨らみすぎないシルエットが素敵です。

「今日は、ボトムスにイタリア製のカーキのパンツを合わせたんだけど、カーゴパンツなのに全体的に少しタイトめで、カジュアルになりすぎないところが気に入ってるんだよね。球場だからカジュアルでもいいと思うんだけど、ちょっときれいめな意識かな。このパンツスタイルならユニホームをインしてもいいよね」

――ベルトを見せるスタイルですね。タイトに見せたいなら全然アリだと思います。

「今日はアリゲーターのベルトにしたんだ」

――全体的に締まって見えるのは、色の合わせの妙もありますね。

「ユニホームで使われている色からボトムスの色を決めるといいね。今回は袖と襟のグリーンを拾ってボトムスはカーキグリーンにしたけど、『LIONS』のロゴのブルーを拾ってライトブルーのデニムとかでもいいと思う」

――お客さんが自分のユニホームを着てくれている姿って、フィールドにいる選手からはよく見えているんですか?

「見えてるよ! やっぱり自分のユニホーム着てくれるのを目にするとめちゃくちゃうれしいよね。力になるよ」

――選手のユニホームを着て球場へ足を運ぶことが何よりもメッセージになりますね。ほかに着こなしのポイントはありますか?

GG佐藤氏が着こなしのポイントと語るアリゲーターのベルト
GG佐藤氏が着こなしのポイントと語るアリゲーターのベルト

「まぁ結局、ユニホームの最強の着こなしは『筋肉』だね(笑)。筋肉が最高の戦闘服と言っても過言ではない! ユニホームをかっこよく着こなすには筋トレをするのが一番の近道かも(笑)」

(「パ・リーグ インサイト」編集部)

(記事提供:パ・リーグ インサイト

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY