増えつつあるMLB経験者の日本移籍 外国人選手が日本球界を目指す理由とは

日本でのプレーを選ぶ外国人選手たちの目的は?

 これまで多くの外国人選手とも触れ合う機会があり、個人的にも彼らと日本について話をする機会は何度もあった。

 おそらく彼らのほとんどは覚えていないかもしれないが、今日本でプレーする外国人選手とも、米国の地で同じチームに在籍していたこともある。千葉ロッテでプレーするイ・デウン投手、ナバーロ選手、埼玉西武のバスケス投手。セ・リーグでは広島のジョンソン投手、そして今年阪神で1年目を迎えるマテオ投手とドリス投手だ。

 メジャーでのプレー経験もある選手が日本へプレーの場を移している理由の一つとして挙げられるのが、より多くの給与を求めてのものだと思われる。私たちも仕事を選ぶ上ではそれぞれの価値観があり、給料の高さが優先順位として一番に来る人も少なくないだろう。ましてや中南米出身の選手にとって、野球は貧困から脱出するための手段だった選手も少なくない。現役時代に「金を稼ぐ」というのが優先順位の上に来るのもうなずける。

 一般的に、メジャーでは日本のプロ野球の何倍もの給料を得ることができると思われるかもしれない。しかし、それはある程度メジャーリーグに定着した選手に限った話である。それまでは「契約社会」の中で多くの理不尽と戦いながら、結果をひたすら残していかなくてはならない。私自身も、露骨に契約社会の要素が見られた選手の異動や起用を、これまで目の当たりにしてきた。

 日本移籍が増えつつあるもう一つの理由としては、その契約社会の要素が絡む。より自分の価値を高めるためだ。契約社会の中では不当な扱いを受け、納得のいかない起用を受けることもある。そんな状況を打破するために、一度日本で十分な出場機会を得て自らの価値を高め、再びメジャーの舞台に戻るための過程と捉える選手もいる。

 これまでも多くの「出戻りメジャーリーガー」はいるが、現に日本での経験が生きた例となっている。そして日本での経験は何も選手としてだけではなく、引退後のセカンドキャリアにも生きる場合がある。

 同じ球団で仕事をさせてもらったスタッフでも、現役時代に日本でプレーしていたというも人もいた。例えば、ミネソタ・ツインズ専属のラジオ解説者を務めるのは、元巨人のダン・グラッデン氏。そして私がボストン・レッドソックスにいた時には、元中日のアレックス・オチョア氏がコーチとして在籍していた。彼らのように日本でプレー経験のある元選手は、私が日本人ということでよく声を掛けてくれ、その思い出を話してくれたりする。それぞれが日本でのプレー経験を経て、次のキャリアにもつなげている。

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY