女イチローも感服 元G鈴木尚広が目指した「体の省エネ化」とは

異色の対談、長年第一線を駆け抜ける要因となった「勝つための準備」

 巨人で228盗塁をマークし、数々の「神走塁」を演じた鈴木尚広氏(39)と北京五輪女子ソフトボール日本代表主将として金メダルを獲得し、「女イチロー」と呼ばれた山田恵里外野手(33)が初対面。異色の対談を行った「後編」は、互いの競技の「点の取り方」、「走塁の意識」、さらに「長く第一線を走り続ける上で譲れないもの」について語り合った。

「代走のスペシャリスト」として巨人一筋で活躍し、昨季限りで引退した鈴木氏。一発勝負にかけて準備にこだわる姿勢は真のプロフェッショナルとして称賛されてきたが、山田も女子ソフトボール界の天才打者として国内リーグのタイトルを総なめにし、米国のプロリーグに参戦するなど、ソフト界の野手第一人者として確固たる地位を築き上げた。ともに長く第一線を駆け抜ける要因となったのは「準備力」にあったという。

 走るため、打つため……。鈴木氏、山田が長年に渡って取り組んできた「勝つための準備」とは――。

――野球とソフトボール。ルールのベースは重なる部分もあるが、どんな部分に違いがあるのか。

鈴木「(ソフトボールは)野球と比べて、投手と打者の距離が近い。飛ばないし、大きいのを打てないし。野球はソフトボールに比べたら広い分、内野安打もあるけど、ソフトボールは内野安打はあまりない。どうやって点を取るのかな。バントもやるんですか?」

山田「バントもしますし、ワンヒットでも(二塁から)帰れます」

鈴木「そういうところは僕が思うイメージのギャップがある。距離が近いだけにすごく難しいんじゃないかと感じます。あんなに浮き上がってくるボールでバントもできるなんて……。ランナー三塁の点の取り方は?」

山田「エンドランとか。最低は外野フライ、あとはヒットを狙っていく。スクイズよりエンドランの方が多いかもしれないです」

鈴木「エンドランは野球ではないこと。空振りしたらいけないし。バントよりも打った方が確率があるということかな。でも、僕がテレビ番組の企画で対戦したアボット投手(米国代表)は20奪三振くらいする。僕はどうやってアボット投手のような相手を崩していくのかと対戦した時に思った。チーム単位で方向性を決めたりする?」

山田「あまり打たれないので、簡単にストレートで取りに来る。追い込まれると厳しいので、早い段階から打ちにいきますね」

鈴木「野球は追い込まれたら絶対的に確率は下がる。そういう意味では僕は野球をずっとやってきたので、非常に興味深い。攻撃面とかすごい新鮮。野球とソフトボールは似ているようだけど、違う部分が多い。打ち方はかなり違うし」

RECOMMEND