大谷の靭帯損傷、米メディアが指摘する“原因“は「剛速球」と「登板回避」!?

エンゼルス・大谷翔平【写真:Getty Images】
エンゼルス・大谷翔平【写真:Getty Images】

グレード2の靭帯損傷、二刀流という「ユニークな状況が妨げになった?」

 エンゼルスの大谷翔平投手はグレード2の右肘内側側副靱帯損傷で故障者リスト(DL)入りした。7日(日本時間8日)に多血小板血漿(PRP)注射と幹細胞注射を受けており、3週間後の再検査の結果を見て、その後の治療方針を決定する方針となっている。

 昨年10月にグレード1の靭帯損傷と診断され、予防のためにPRP注射を受けていた大谷だが、そこから状態は悪くなっていた。いったい、悪化の原因は何だったのか。米メディアは、二刀流での起用が影響したのかを検証し、その答えは「ノー」だが、若干の「イエス」でもあるという。

 特集を組んだのは米メディア「ジ・アスレチック」。記事では「ショウヘイ・オオタニは唯一の二刀流であるため、彼のユニークな状況が妨げになったのではないかと直感で感じてしまうのは分かる」「グレード2の内側側副靱帯損傷と(治療方針決定までの)待機、これは強打しようとすることと剛速球を投げようとすることの結果なのであろうか?」と“問題提起”。「答えはノー……しかし、少なくとも少しはイエスでもある」とした上で、負傷への影響を分析している。

 まずは、打者としてのスイングが右肘にどれだけの「負荷」を与えるかについて。専門家の分析によると、投球と比較すると、負荷は約1/3にとどまるという。大谷は今季、238球の投球の1/3の負荷をバッティングで受けたことになるが、この程度では損傷が悪化した原因にはならないと記事では指摘。そして、「大谷が激しくスイングするのと、剛速球を投げることが影響を与えたのだろうか?」と次の疑問に移っている。

投手の「速度は腕への負荷になると示されている」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY