投打のバランスは巨人が有利か 空前の大混セを抜け出す鍵はどこにある?

DeNAは故障者が多く、それぞれが復調すれば…

●3位 DeNA(30勝33敗2分)
 DeNAの鍵は、怪我人が握っている。現在、主砲ロペスを欠く状況。筒香も一時スタメンから外れていた。ロペスが戻り、筒香、宮崎と中軸を形成すれば、一気に打線の厚みが増す。投手陣はルーキーの東が奮闘している一方で、故障で出遅れた今永、濱口、ウィーランドらがまだ本来の調子を取り戻せていない。チームカラーは盤石の先発。特に左腕が中心となっていただけに、そこが状態を取り戻せば一気にチーム状態が浮上する可能性を秘めている。

●4位 ヤクルト(30勝34敗1分)
 交流戦で球団史上初の最高勝率に輝いたヤクルト。その原動力となったのは、守護神の石山をはじめとするリリーフ陣だった。青木が加わった打線も、畠山や雄平が戻り、坂口も好調を維持している。そうなると、ここから重要になるのは先発投手だ。ブキャナンが5勝をマークしているが、これがチームトップ(中継ぎの中尾も5勝)。石川、小川、カラシティー(中継ぎから先発へ)が4勝をマークしているものの、ローテとしてはやや物足りない印象。新助っ人のハフが1勝止まり。ここからが踏ん張りどころか。

●5位 中日(31勝36敗1分)
 チーム防御率は4.31は12球団ワースト、チーム打率.261はリーグ2位だが、271得点はリーグ4位と数字からも歯車が噛み合っていない中日。まず投手陣では前半、若手先発陣が不振で苦しんだが、そこを松坂、山井、吉見らベテラン勢がカバー。ここにきて小笠原、笠原が戻り、勝ち頭のガルシアを合わせて先発ローテはようやく形が整ってきた。その一方で深刻なのがリリーフ陣。先週末は守護神の田島が相次いで救援に失敗するなど、試合終盤に逆転されるケースが散見される。打線も走者は出すものの、あと1本が出ないという勿体ない試合展開が多い。アルモンテ、ビシエドの中軸がしっかりしているだけに、その前後、大島、京田、平田、福田の働きが重要になりそうだ。

●6位 阪神(29勝35敗1分)
 セ・リーグ単独最下位に沈む阪神。チーム浮上の鍵は、何と言っても得点力不足の解消に尽きる。チーム打率.237は12球団でブービー、216得点はチーム打率最下位の楽天をも下回る。リーグトップのチーム防御率3.60を誇りながら、最下位に沈んでいるのは野手によるところが大きいだろう。規定打席到達者で3割打者は.312の糸井ただ1人。これに続くのが.290の糸原、その次は.240の福留となる。リーグ戦再開後の広島3連戦もなかなか得点が奪えずに先行され、リードを広げられてから反撃するも追いつけず、という展開が続いた。マテオ、ドリスが不振のリリーフ陣も気がかりだが、まずは得点力アップが最優先課題。新助っ人のナバーロ加入が、何か変化をもたらしてくれるだろうか。

(Full-Count編集部)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY