イチロー200安打、松井秀喜50本塁打…平成の偉大なシーズン記録【打者編】

現役を引退したイチロー【写真:Getty Images】
現役を引退したイチロー【写真:Getty Images】

イチローは130試合で210安打、松井秀喜は日本人で唯一の50本塁打

 平成年間には、昭和の時代を更新する様々なシーズン記録が生まれている。ここでは、平成の30年間に生まれた、主要な打撃成績を振り返ろう。

○シーズン最多安打

 1994(平成6)年に、イチローが初めて200安打をクリア。当時は130試合制、200安打は夢の記録と思われたが、この年はじめて規定打席に達したオリックスのイチローが達成。以後、試合数が増えたこともあり、7人の選手がクリアしている。

1位 216安打 秋山翔吾(西武) 2015(平成27)年/143試合
2位 214安打 M・マートン(阪神) 2010(平成22)年/144試合
3位 210安打 イチロー(オリックス) 1994(平成6)年/130試合
4位 209安打 青木宣親(ヤクルト) 2010(平成22)年/144試合
5位 206安打 西岡剛(ロッテ) 2010(平成22)年/144試合
6位 204安打 A・ラミレス(ヤクルト) 2007(平成19)年/144試合
7位 202安打 青木宣親(ヤクルト) 2005(平成17)年/144試合

 イチローの記録は2010(平成22)年にマートンが抜き、2015(平成27)年に秋山がこれを更新したが、130試合制での大台突破はイチローだけ。その偉大さは色褪せない。

○シーズン最多打席

 144試合制になったこともありシーズン打席も増え、更新された。最多は、2010(平成22)年のロッテ西岡剛の692打席。206安打を打った年に達成された。

 昭和までの記録は1963(昭和38)年に南海、広瀬淑功が記録した676打席。これを2005(平成17)年に阪神・赤星憲広が689打席で抜き、さらに西岡がこの記録を更新した。

○シーズン最多本塁打

 昭和までのシーズン本塁打記録は、王貞治(巨人)が、1964(昭和39)年に記録した55本塁打。平成に入って、タフィ・ローズ(近鉄)、アレックス・カブレラ(西武)が同数に並んだが、これを抜くことはできなかった。しかし2013(平成25)年、ウラディミール・バレンティン(ヤクルト)がこれを抜いてシーズン60本とした。

 1988(昭和63)年の東京ドーム開場以降、NPBの本拠地球場は両翼90mから100m、中堅110mから120mへと大型化している。そのなかでの記録だけに価値は高い。この年のバレンティンは歴代1位の長打率.779も記録している。

 平成年間でのシーズン50本塁打は、6人いる。順位はNPB通算でのもの。

1位 60本塁打 W・バレンティン(ヤクルト) 2013(平成25)年
2位 55本塁打 T・ローズ(近鉄) 2001(平成13)年
2位 55本塁打 A・カブレラ(西武) 2002(平成14)年
8位 51本塁打 T・ローズ(近鉄) 2003(平成15)年
11位 50本塁打 松井秀喜(巨人) 2002(平成14)年
11位 50本塁打 A・カブレラ(西武) 2003(平成15)年

 日本人選手は2002(平成14)年の松井秀喜だけだ。

谷と福浦が50本以上の二塁打をマーク、三振は4位までブライアントが“独占”

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY