米でシーズン2度の三重殺を経験する“珍投手” 球団29年ぶりもファン激怒「勝った方が…」
ツインズのペレスが3週間以内で2度のトリプルプレーを経験
■ブレーブス 11-7 ツインズ(日本時間8日・ミネソタ)
ツインズのマーティン・ペレス投手が7日(日本時間8日)、本拠地ブレーブス戦に先発し6回11安打7失点で今季5敗目を喫した。黒星を喫した左腕だが、この試合で今季2度目のトリプルプレーを経験する珍事が起こった。
ペレスは3週間で2度目のトリプルプレーを経験する当事者となった。3回、6点ビハインドとなり尚も無死満塁のピンチでブレーブスのフラワーズは三塁へのゴロを放った。三塁手サノは捕球するとベースを踏み二塁、一塁とボールが渡り三重殺が完成した。
ペレスは7月22日(同23日)のヤンキース戦でマウンドに上がった際にもトリプルプレーを経験しており、わずか3週間以内で2度もトリプルプレーを経験することになった。MLBスタッツ公式ツイッターはこの日のトリプルプレー動画を公開しペレスのシーズン複数回のトリプルプレーが「ア・リーグではマーク・バーリーの2006年以来、球団では1990年以来」だったことを伝えている。
珍事ともいえる出来事をツインズのツイッターは「トリプルプレーはどれだけ珍しいかって? 2週間ちょっとの間に私達は2度もやったぞ」とコメントを添え動画を公開。だが、ファンはペレスの珍事をよく思っていないようだった。
「ぺレスだけがトリプルプレーを何度もできるのは、走者がベースにいることが多いから」
「ペレスのクオリティー・スタートほど稀ではない」
「ツインズは6-0で負けてるけどね」
「ペレスが先発で好投するのがどれだけ珍しいかって?」
「右下のスコアは見ないで」
「ペレスはこれからもずっとダメだよ。彼をブルペンに配置転換するか、戦力外にしてくれないかな」
「この前に(3イニング目に)もう3点献上したばかりだけどね!」
「トリプルプレーより勝ったほうがいい」
「もうぺレスのスタートは見たくない」
トリプルプレーは走者が埋まっている場面でしか起こらないため、何度もピンチを背負うペレスにファンは非難の声を上げていた。