阪神に「スキ」を見せたDeNA 専門家が指摘した「継投ミス」「大きな間違い」

DeNA・ラミレス監督【写真:荒川祐史】
DeNA・ラミレス監督【写真:荒川祐史】

7回以降の継投策が裏目に、解説者の野口氏「やはり継投は難しい」

「クライマックスシリーズ セ」1stステージ初戦が5日、横浜スタジアムで行われ、ペナントレース3位の阪神が2位のDeNAに8-7で勝利した。一時は6点差がついたものの、阪神が7回に4点、8回に3点を奪って大逆転。ヤクルト、日本ハム、阪神、横浜の4球団で捕手としてプレーし、昨季まで2年間はヤクルトでバッテリーコーチを務めた野球解説者の野口寿浩氏は「阪神打線の集中力は凄まじい」と評価しつつ、DeNAには「継投ミス」があったと指摘した。

 DeNAは初回に筒香の3ランで先制。阪神の先発・西は5連打を浴び、打球が左足に直撃して1死も取れずに降板するというアクシデントもあった。先発に抜擢された石田は4回まで1失点に抑えると、5回からはエース今永がマウンドへ。その裏、阪神の4番手・島本からタイムリー3本で4点をもぎ取った。

 一方的な展開で6点差。ラミレス監督は7回、今永に続く3番手としてバリオスをマウンドに送ったが、木浪に適時打を許すとエスコバーにスイッチ。しかし、流れを止められずに北條に3ランを浴び、続投した8回にも木浪に適時打を浴びて1点差に。その後、4番手・国吉が北條に逆転の2点三塁打を浴び、試合をひっくり返された。

 野口氏は「やはり継投は難しいですね」と指摘。ポイントとして挙げたのは、7回のバリオス投入だ。

「あそこでバリオスを出した理由は何だったのか。ラミレス監督は試合後に、元々バリオスを抹消する予定だったからと言っていましたが、CSは抹消予定のピッチャーを出すほど余裕のあるゲームではありません。何点あっても勝って終わらなければいけない。余裕を見せてしまった。2点差、3点差くらいまではいい、という考えであったのであれば、大きな間違いですし、考えが甘すぎます。現にこういうことが起こっているわけですから、これは結果論ではなく、変な意図があったのであれば『そんなことしてる場合なのか』と言いたいですね。少し甘い考えだったのかもしれません。

 それが結果的に1点取られて慌ててしまって、エスコバーを出した。ただ、エスコバーが止められなかった。プランとしては、エスコバーは元々は次のイニング(8回)で使うつもりだったと思います。そう考えると、負担がかかってしまって、2点差に追いつかれてしまって、挙句の果てにエスコバーを代えることができなくなってしまった。完全に継投ミスです。今年頑張った三嶋、国吉を使っていたら、とは思いますね」

 短期決戦では、勝てるゲームを確実に勝つのが鉄則。どんなに点差がついていても、9回にクローザーを投入するチームがほとんどで、それは中継ぎも変わらない。

「例えば9回に6点差があっても、10点差があっても、クローザーを出してとにかくその1試合を勝ち切ること。プレーオフではそれが一番大事です。そこで余裕を持っていたなら大きな間違いです。ラミレス監督は短期決戦の鬼のはずなのですが……やはり、そういう間違いをしてしまってはいけない。誰に勝ち星がつくとか、セーブシチュエーションがどうとか、そんな時期はとっくに終わっています」

「阪神は『スキを見せたな』と思ったはず」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY