けが直後の言葉、先輩の背中…ドラフト候補に必ずある「転機」と「自信を深めた日」

明治大・森下暢仁【写真:荒川祐史】
明治大・森下暢仁【写真:荒川祐史】

17日に運命のドラフト会議 日体大Wエースら大学、社会人にも多くの逸材がそろう

 10月17日にNPBドラフト会議が行われる。運命の日と呼ばれるこの日は、野球少年だった男たちの夢が叶う日。今秋のドラフト候補たちも憧れだった世界が「現実になるかもしれない」―。そう思える転機と自信を深めた時があった。今夏から秋にかけて取材した大学、社会人、独立リーガーの言葉をひもといた。

 今秋のドラフト会議では大船渡・佐々木朗希投手、星稜・奥川恭伸投手、明大・森下暢仁投手の3選手が1位指名の筆頭に挙げられている。昨年、松本航投手(西武)、東妻勇輔投手(ロッテ)を輩出した日体大の150キロ右腕・吉田大喜投手は、抽選で外した球団が1位で指名してくる可能性が高い。吉田の転機は右肘と左太もも裏をけがした2年生の夏。元中日投手で同校OBの辻孟彦コーチからの言葉が大きかったと振り返る。「コーチから『けが明けに成長するのがいい選手だ』と言っていただけました」。そこから前向きにトレーニングをすることができ、パワーアップして復活。自信を深めたのは4年生の春。前年まで松本が務めた主戦投手を任されるようになったことだった。

 同じく日体大の北山比呂投手(横浜)は154キロの剛球を投げる右腕だが、入学当初は線が細く、球速も140キロ前半だった。転機は筋力トレーニングとの出会い。「どうやったら力をボールに伝えられるのかを考えるようになりました」と授業でも体のつくりを学び、強靭な下半身を手に入れた。松本、東妻から習ったトレーニングも踏襲し、4年春のリーグ戦で初勝利。5勝を挙げたことでプロへの道筋が見えたという。

 明大の森下は、大分商時代から侍ジャパン高校日本代表に選ばれるほどの逸材だったが、自信と実力を付けるために進学。大学3年までも成績は残していたが、転機となったのは4年時。チームの主将を任されたことだった。中日に入団した大学の先輩・柳裕也投手がそうだったように「背中や言葉で引っ張るためには、結果を残さないといけない」と自覚と責任を持って、春のリーグ戦に臨み、4勝1敗。防御率2.03の成績で優勝に貢献。大学選手権でも最優秀投手に輝いた。この数字が、プロでやっていける自信となった。

大学No.1捕手・東海大の海野は正捕手奪取への強い思い、東海理化・立野は人間的成長

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY