父は通算474本塁打 フジ田淵裕章アナが野球を諦めた森本稀哲の衝撃

フジテレビの田淵裕章アナウンサー【写真提供:フジテレビ】
フジテレビの田淵裕章アナウンサー【写真提供:フジテレビ】

家にあるバット、ヘルメット、グローブ…自然と野球に没頭するようになった田淵アナ

【私が野球を好きになった日24】
 新型コロナウイルスの感染拡大による開幕延期を乗り越え、6月19日のプロ野球開幕が迫ってきた。野球を見られない自主期間中からFull-Countでは、野球を愛する選手や文化人、タレントらの野球愛や思いの原点をファンの皆さんと共感してもらう企画を連載してきた。「私が野球を好きになった日」の第24回はフジテレビでプロ野球の実況を担当する田淵裕章アナウンサー。

 田淵アナにとって野球は生まれた時から、いや生まれる前から身近な存在だった。父は阪神、西武で通算474本塁打を放った強打者・田淵幸一氏。家にはバット、グローブ、ヘルメットと言った野球道具が数多くあった。「それが当たり前にあったので遊び道具として使っていました」。自然と野球に触れる環境にあった。

 父の幸一氏は田淵アナに対し、野球を勧めるようなことも強要するようなことも一切なかった。それでも、当たり前のように田淵アナは野球をするようになった。「友達と公園に行ってやるのはカラーバットとボールを持って行って野球でした。自ずとスッと入っていったような感じですね。身近にあった野球をやりたいと思ったんでしょうね」。本格的に野球を始めた小学校時代は強打者でならしたという。

 ただ、中学校では世の中で大人気となっていた人気漫画「スラムダンク」のブームもあってバスケ部へ。高校入学を機に再び野球部に戻った。「中学の3年間でやっぱり野球をやりたいと思ったんですね。野球が楽しかったし、未練があったんだと思います。高校でやればもっと上手くなって、もしかしたらプロに行けるんじゃないか、と淡い期待を抱いたこともありました」。再び始めた野球。その高校野球で今後の人生を左右する“出会い”を果たす。

 1998年、高校2年の夏の東東京大会だった。田淵アナの青山学院は東東京で16強に進出。ベスト8進出をかけて、名門・帝京と対戦した。1998年と言えば、当時、横浜高のエースだった松坂大輔投手(現西武)に代表される“松坂世代”の年。相手の帝京にはのちに日本ハム、横浜、西武でプレーする森本稀哲氏がいた。

帝京時代の森本稀哲氏から受けた衝撃「全てが全くの別物でした」

RECOMMEND