6年前からの数奇な縁 ロッテ1位・鈴木、楽天2位・高田の法大2投手が歩んだ同じ道

ロッテ1位・鈴木昭汰(左)と楽天2位・高田孝一【写真提供:法大野球部】
ロッテ1位・鈴木昭汰(左)と楽天2位・高田孝一【写真提供:法大野球部】

切磋琢磨した4年間で2人は左右のエースに成長し、“真夏の春”の東京六大学制した

 4年越しの夢が叶った。ロッテからドラフト1位指名を受けた鈴木昭汰投手と、楽天から2位指名を受けた高田孝一投手。法大の左右のエースは切磋琢磨しながら、最上級生となった今年、“真夏の春”の東京六大学野球リーグで優勝するなど、成長の階段を共に昇ってきた。高校3年生の秋、2人は夢を封印し、プロ志望届を出さなかった。あの時の決断は間違っていなかったと、今は胸を張って言える。

 26日のドラフト会議終了後、DeNA育成1位で指名された法大・石川達也投手と3人でオンライン会見に臨んだ。鈴木は「4年間、一緒に頑張れたメンバーとプロに進めるのは嬉しいです」と仲間の顔を見渡した。会見が終わったのは午後9時すぎ。人生で最も長く感じたという1日。体は心地よい疲労感に包まれていた。

 鈴木は中学時代にU-15に選ばれ、当時、侍ジャパンの鹿取義隆監督に才能をさらに見出された逸材。常総学院(茨城)で3度、甲子園に出場するなど、世代屈指の左腕だった。しかし、3年夏の甲子園の後、侍ジャパン高校日本代表に選出漏れし、自信を失っていた。

 当時、左投手は豊富で、寺島成輝(履正社→ヤクルト)、高橋昂也(花咲徳栄→広島)、堀瑞輝(広島新庄→日本ハム)、早川隆久(木更津総合→早大→楽天1位)が選出されていた。全員が活躍し、アジアの頂点に立った。鈴木の“落選”は甲子園までの登板過多、コンディションを判断してのこと。実力不足が直接的な理由ではなかったが、相当な悔しさを味わった。

 日本代表になりたい、プロに行きたい…そのことが頭の大半を占めていた17歳。スカウトからの評価は高かったが、ぶつかった壁も高く、出すつもりでいたプロ志望届は、学校や家族と相談し、胸の奥にしまった。

「あの時、足りない部分はたくさんありました。もう1度、力をつけて、4年後、絶対にドラフト1位になってやる、という気持ちでいました」

 自信を取り戻すための4年間がスタートした。自信は技術で身に付くもの。175センチと身長はそう高くないが、リリースポイントや体幹トレで球速を早く見せるフォームを身につけた。変化球でかわすのではなく、速球を軸に変化球を自在に操るイメージに近づけるため、スピード強化にも取り組んだ。高校時代の最速は142キロだったが、4年間で約10キロアップ。「以前はここまで真っ直ぐで押せなかったと思います」と当時からの変化を感じ取っていた。

 だが、成長の一番の要因は良き相談相手でもあるライバルの存在だった。「高田がいたから、僕は4年間、頑張れたと思います。負けたくなかったし、支えになりました。それは今でも思っています」。刺激し合ってきたからこそ、4年生でリーグ優勝、さらにはNPB球団から高い評価を受けるまでになった。

 2人の出会いは、高校時代まで遡る。

高校2年秋の関東大会で選抜出場切符を争った常総学院と平塚学園

RECOMMEND

CATEGORY