甲斐拓也が“巨人封じ”の真実を独占激白 キーマンに定めた岡本和真の崩し方

岡本和真をキーマンに定めインコース攻めで崩しにかかった第1戦

 こうして迎えた第1戦。甲斐と千賀のバッテリーは、巨人打線で封じ込めるべきシリーズのキーマンを4番の「岡本和真」に定めた。今年、本塁打王と打点王の2冠王に輝いた巨人の主砲。かつ、クリーンアップで坂本勇人と丸佳浩の間に挟まる4番。まずは、この3、4、5番を分断することで巨人打線の破壊力を削ぐことを考えた。

「岡本というところがポイントになると思っていたので、千賀にも『いくよ』と。もちろん状況、シチュエーションによっても変わるので『こういう状況だったらこう』という所まで話をしていました。こっちが千賀に伝えることで不安なく投げられるだろうと思って伝えていました」

 重要な初戦、初回2死一塁で迎えた岡本の第1打席。初球の甲斐の要求はインコースへの真っ直ぐだった。これに千賀が応える。154キロを狙い通りにインコースへ投げ込むと、岡本のバットは真っ二つに折れた。力ない飛球が舞い上がり、捕邪飛に打ち取った。インパクト十分のボール。この1球が岡本の脳裏に深く焼き付いたことは想像に難しくない。

 第2打席もストレートで徹底した内角攻めにした。結果的にはフォークを見極められて四球を与えたものの、甲斐は「あれは僕としてはOKだと思っていました」という。この打席、岡本は初球の153キロをはじめ、内角のボールに次々と手を出してきた。ことごとくファールとなったが、これこそが脳裏に“内角”が刻み込まれている証。これを察知できたことはこの打席の大きな収穫だった。

「インサイドにいったときに、だいぶ振ってきてくれているなと感じました。それが2打席目で見えた」

 3打席目は前の2打席と一転して、外のカットボールを中心に攻めた。3球目のカットボール。このボールに岡本のバットが空を切った。この時、甲斐は岡本の“変化”を見逃さなかった。「左膝が開くのが早い」。岡本がインコースを意識するあまり、打撃が崩れたことを表していた。最後は内角の真っ直ぐで詰まらせて一飛。“岡本封じ”の土台が出来上がった。

第1戦で染み込ませたインコースへの意識、第2戦は「十分だな」

RECOMMEND