燕新助っ人サンタナの特徴は? 圧倒的な破壊力の反面、コンタクト&守備に難

ヤクルトとの契約が発表されたドミンゴ・サンタナ【写真:Getty Images】
ヤクルトとの契約が発表されたドミンゴ・サンタナ【写真:Getty Images】

ゾーン内のコンタクト率が低いが、四球は選べる

 2020年のプロ野球もシーズンオフに入り、各球団が来季に向けての戦力編成を進めている。すでに来季の新外国人選手との契約が合意に達し、発表した球団もある。

 それぞれの球団の浮沈を左右する新助っ人選手たち。では、それぞれどんな特徴を持った選手たちなのだろうか。米球界時代に残してきた成績、データを検証し、その特徴を探ってみたい。

 今回はメジャー通算77本塁打を放った実績を持つ大物、ヤクルトの新外国人選手であるドミンゴ・サンタナ外野手を見ていこう。

 サンタナの実績、そのパンチ力は申し分ない。ブルワーズに在籍した2017年にメジャー151試合で打率.278、30本塁打85打点の好成績を残した。2018年は成績を落としたものの、マリナーズに移籍した2019年には121試合で打率.253、21本塁打69打点。今季はインディアンスでわずか24試合の出場に終わったものの、メジャー通算では516試合に出場して打率.255、77本塁打244打点という成績を残している。

 長打力が高い一方で2017年には178三振、2019年にも164三振を喫しており、三振数は多い。また、ストライクゾーン内でのコンタクト率が通算でも80%を切っており、ボールをバットにコンタクトさせる能力は高くない。それでいて、ボールの見極めは悪くなく、四球は選べる。打率の低さと三振の多さには目を瞑りつつ、それなりの出塁率と本塁打を期待するタイプだ。

ファストボールに強いが、時にチェンジアップ等のオフスピードピッチが苦手

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY