セ最下位だけど交流戦は首位タイ 「セオリー徹底」で上昇気流に乗せたDeNA三浦采配

DeNA・三浦大輔監督【写真:荒川祐史】
DeNA・三浦大輔監督【写真:荒川祐史】

2番・伊藤光&8番・大和の新打線が機能

■DeNA 4ー3 ロッテ(6日・横浜)

 セ・リーグ最下位ながら、交流戦は7勝3敗2分と絶好調で首位タイに浮上したDeNA。就任1年目の三浦大輔監督は、開幕直後のスタートダッシュで大きく転倒した格好だったが、ここにきて勝利のパターンが確立されてきた。セオリー重視の采配を振るう“ハマの番長”は、この勢いをリーグ順位上昇に結び付けることができるか。

 6日に本拠地・横浜スタジアムで行われたロッテ戦。同点で迎えた9回、2死二塁のチャンスに大和内野手がレフトオーバーのサヨナラ適時打を放ち、ついに交流戦首位の中日と並んだ。交流戦は残り6試合で「優勝」の2文字もちらつくが、三浦監督は大風呂敷を広げることなく、「まだ試合が残っている。また来週、1週間みんなで頑張ります」と慎重に言葉を選んだ。

 三浦監督が交流戦開幕の5月25日・オリックス戦で、2番に伊藤光捕手、8番に大和を置く新打線を組むと、これが見事にハマった。大和は得点圏打率.464(6日現在)の驚異的な勝負強さで、塁上の走者を“掃除”する役割を果たしている。

 以降、このオーダーはほぼ不動。例外は伊藤光が守備中にファウルチップを左手首に受け、大事を取って「2番・捕手」に嶺井を当てはめた4日のロッテ戦くらいだ。また、DH制のパ・リーグ球団主催試合では、大和を9番に下げ、8番に左打者の山下か右の細川を入れるが、打線の流れを極力変えないようにしている。三浦監督は「みんなの状態がいいので動かしたくない」と説明する。

 一方、今季チーム盗塁数は12球団ワーストの11。走れる選手も少ないことから、送りバント、進塁打といったセオリー通りの作戦を地道にコツコツこなしている。

“鉄板”の勝利の方程式、エスコバーは1軍合流後チーム試合数の約6割に登板

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY