日本ハムが野村佑希&レイエスの3安打で開幕3連勝 ロッテも逆転で3連勝

木村優人がプロ初登板初勝利、ロッテが3連勝
ロッテは、みずほPayPayドームでソフトバンクに7-4で勝利。敵地で開幕カード3連勝を飾った。先発の種市篤暉投手は初回、2者連続三振含む3者凡退と完璧な立ち上がりを披露。しかし2回、味方の失策で無死一塁から正木智也外野手の1号2ランで先制を許すと、3回には再び味方の失策が絡み、1死満塁から正木に犠飛、2死満塁から牧原大成内野手に適時打を浴び、序盤3回までに4点を失った。
反撃したい打線は5回、ネフタリ・ソト内野手が2号ソロを放つと、7回には西川史礁外野手、ソトの安打で2死一、三塁から、グレゴリー・ポランコ外野手、岡大海外野手の連続適時二塁打で同点に。直後の7回は、2番手・木村優人投手が先頭の山川穂高内野手を三振に仕留めるなど、3者凡退で無失点に抑えた。
8回には、暴投などで2死三塁の好機を演出。ここで、投球が捕手の防具に挟まり、ボールデッドで三塁走者が生還。勝ち越しに成功した。9回にも、2四球と岡の安打で1死満塁とし、和田康士朗外野手の犠飛と高部瑛斗外野手の適時打でスコアは7-4に。9回は鈴木昭汰投手が無失点で締め、試合は終了した。
勝利したロッテは、先発・種市が6回103球8安打2四球5奪三振4失点(自責点1)の内容。2番手の2年目・木村がプロ初登板で初勝利を手にしている。打線では、ソトが2安打1打点、岡が途中出場ながら2安打2打点と躍動した。
一方、敗れたソフトバンクは先発・上沢直之投手が6回2/3を76球3安打1四球3奪三振3失点の内容。打線では、正木が2安打3打点、周東佑京内野手、柳田悠岐外野手がそれぞれ2安打をマークしている。
日本ハムが開幕3連勝、バーヘイゲンが5回2失点&レイエス3安打
日本ハムはベルーナドームで行われた西武に7-5で勝利。開幕カード3連勝を飾った。初回、2死からフランミル・レイエス外野手が二塁打で出塁すると、続く野村佑希内野手の適時二塁打で先制。同点で迎えた3回には、清宮幸太郎内野手の安打とレイエスの四球で1死一、二塁から、野村が1号3ランを放ち、勝ち越しに成功した。
先発のドリュー・バーヘイゲン投手は初回、連打で無死一、三塁とし、タイラー・ネビン外野手の犠飛で同点を許す。それでも2回を3者凡退に抑えると、3回は味方の失策と安打で走者を背負いながらも無失点。4回に外崎修汰内野手から1号ソロを浴びたが、5回は3者凡退に仕留め、5回55球4安打無四死球2奪三振2失点でマウンドを降りた。
5回には野村の2号2ラン、8回にも石井一成内野手の適時打で追加点を挙げ、スコアは6-2に。8回は山本拓実投手がレアンドロ・セデーニョ内野手の2点適時二塁打を許し、その後河野竜生投手に代わったが捕逸で計3失点。しかし9回は齋藤友貴哉投手が3者凡退に抑え、7-5で勝利を収めた。日本ハムは、野村が3安打6打点、レイエスが3安打をマークしている。
一方敗れた西武は、高橋光成投手が5回89球7安打1四球3奪三振6失点と役割を果たせず。また、4番手・黒田将矢投手が公式戦初出場を果たすも、1回2安打1失点とほろ苦いデビューとなった。打線は、セデーニョが2安打2打点、西川愛也外野手、渡部聖弥外野手が2安打をマークしている。
杉本裕太郎が2ラン、16安打のオリックスが開幕カード勝ち越し
オリックスは京セラドーム大阪で楽天に6-1で勝利した。打線は2回、紅林弘太郎内野手の二塁打で無死二塁とすると、頓宮裕真捕手の適時二塁打で先制。中川圭太内野手も安打で続くと、1死一、三塁から福永奨捕手、2死一、二塁から太田椋内野手が適時打を放ち、この回3点を奪った。
先発・高島泰都投手は、初回から3回まで毎回走者を背負いながらも、無失点で切り抜ける。しかし4回、先頭打者へ四球を与えると、2死一塁から小深田大翔内野手の適時三塁打で1失点。続く5回も、2死から安打を許したが、後続を内野ゴロに抑え、5回74球7安打1四球1失点でマウンドを降りた。
打線は5回、太田の安打で2死一塁から、杉本裕太郎外野手に1号2ランが飛び出し、スコアは5-1に。6回からは博志投手、古田島成龍投手、ルイス・ペルドモ投手がそれぞれ1イニング無失点でつなぐと、8回には太田の適時打で1点を追加。5点リードで迎えた最終回は、平野佳寿投手が危なげない投球で試合を締めた。
勝利したオリックスは、太田が4安打2打点、紅林は2試合連続の3安打をマークするなど、計16安打6得点でカード勝ち越しを決めた。一方敗れた楽天は、先発・辛島航投手が1回2/3を43球7安打無四球1奪三振3失点と振るわず。打線も、計11安打を放ちながら、1得点にとどまった。なお、小郷裕哉外野手、宗山塁内野手、阿部寿樹内野手、マイケル・フランコ内野手が2安打をマークしている。
(「パ・リーグ インサイト」編集部)
(記事提供:パ・リーグ インサイト)