ドラ1左腕、12球団1位の「5.21」が示す“打たれない剛球” 「0.00」を支える武器

楽天・古謝樹【写真:栗木一考】
楽天・古謝樹【写真:栗木一考】

ストレートの「wFA/C」が両リーグトップ

 楽天の2年目左腕・古謝樹(こじゃ・たつき)投手が、これまで2試合で14回無失点と快投を見せている。躍進の要因には、両リーグトップの数値を記録しているストレートがある。

 今季初登板となった3月29日のオリックス戦では、勝敗はつかなかったが5回無失点。今月6日のロッテ戦では103球でプロ初完封勝利。2試合で14回無失点と大化けの気配を漂わせている。

 古謝には、両リーグでナンバーワンの数値がある。プロ野球の分析を行う株式会社DELTA(https://1point02.jp/)のデータによると、ストレート100球毎にどれだけ失点を増減させたかを示す「wFA/C」は両リーグでトップの5.21。昨年の同指標はマイナス2.00で、まだ2試合とはいえ今季はストレートの質が上がっているのが分かる。

 初勝利を上げた6日のロッテ戦でも、SNSでは「古謝、去年より明らかにストレートが強いね」「ストレート今日はマリンの風に乗ってる影響なのかえげつない伸び方してる」「古謝こんなにストレートえぐかったか?」「古謝のストレート気持ち良すぎる」「明らかに去年からも成長してる。ストレートの質とか良すぎる」「ストレートが異常に走ってるせいで空振り取れてる」など、その変化に驚くファンの声が目立った。

 湘南学院高、桐蔭横浜大を経て2023年ドラフト1位で入団。昨年は15登板(15先発)で5勝8敗、防御率4.32だった。このまま快進撃を続けてくれれば、12年ぶり2度目の優勝を目指す楽天にとって鍵を握る存在となるかもしれない。

【実際の動画】ストレートが走る! 僅か103球でプロ初完封の古謝

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY