西武ドラ5・篠原が5回無失点の好救援…4連勝に貢献、ロッテは今季初サヨナラ 16日ファーム

DeNA戦に先発した西武・篠原響【画像:パーソル パ・リーグTV】
DeNA戦に先発した西武・篠原響【画像:パーソル パ・リーグTV】

ロッテ二木は6回3失点で降板

 パ・リーグ球団主催のファーム公式戦が16日、3試合が行われた。ロッテはロッテ浦和球場で東京ヤクルトに5-4で勝利した。

 先発の二木康太投手は、初回から3回まで毎回走者を許すも、得点は与えない立ち上がり。4回、5回は3者凡退に仕留めたが、6回に安打と盗塁で1死二塁のピンチを招くと、伊藤琉偉外野手に適時打を許す。なおも2死二塁から橋本星哉捕手、澤井廉外野手に連続適時打を浴び、6回97球9安打1四球4奪三振3失点で降板した。7回は岩下大輝投手が無失点でつなぐ。

 打線は7回、2死から代打・大下誠一郎内野手に1号ソロが生まれ、1点を返す。8回からマウンドに上がった田中楓基投手は、9回に連続二塁打で1点を失うも、9回に中村奨吾内野手、上田希由翔内野手が連打で無死一、二塁の好機を演出。すると代打・石垣雅海内野手に2号3ランが飛び出し、試合は延長タイブレークへ。

 10回を中村稔弥投手が無失点でつなぐと、10回に和田康士朗外野手の犠打で1死三塁と好機を拡大。続くアセベド外野手が、カウント2-0から二遊間を抜ける適時打を放ち、5-4で試合は終了した。中村奨吾が4安打、上田希由翔が2安打をマークするなど計12安打5得点で、ロッテが今季初のサヨナラ勝利を飾った。

横山楓が今季6セーブ

 オリックスは杉本商事バファローズスタジアム舞洲で広島に3-2で勝利した。

 2回、1死から茶野篤政外野手が安打で出塁すると、盗塁と進塁打で三塁へ進む。ここで相手投手のボークにより生還し、1点を先制した。先発の芦田丈飛投手は2回までを1安打無失点に抑えたが、3回に安打と四球などで2死一、二塁から、中村貴浩外野手に同点タイムリーを許す。

 4回には先頭に二塁打を浴び、続く佐藤啓介内野手に適時打を浴び、スコアは1-2に。5回、6回は走者を背負いながらも無失点で切り抜け、6回92球8安打3四死球2奪三振2失点で降板した。打線は6回、安打と敵失などで2死二、三塁から、敵失の間に同点に追い付くと、横山聖哉内野手の適時打で3-2と勝ち越しに成功する。

 7回は大江海透投手が3者凡退でつなぐ。8回に登板した博志投手は、先頭に安打を許したが、後続を併殺に仕留めて無失点。9回は横山楓投手が2死から連打を浴びるも得点は与えず、6セーブ目を挙げた。チームは引き分けを挟んで連勝。横山聖哉は2安打をマークしている。

西武は計13安打11得点の猛攻で4連勝

 西武はCAR3219フィールドで横浜DeNAに11-1で勝利した。

 西武は初回、悪送球と林冠臣内野手の安打で無死一、三塁から、敵失の間に走者が一人生還すると、続くレアンドロ・セデーニョ内野手の適時打で2点目を挙げる。3回には、林、佐藤龍世内野手の連打で好機をつくり、1死一、三塁から仲三河優太外野手の適時打で1点を追加。なおも2死一、二塁から、山村崇嘉内野手の2号3ランでリードを6点に広げた。

 先発の與座海人投手は、初回に2死から安打を許すも、4番・筒香嘉智外野手を三振に仕留めると、2回は3者凡退に抑える好投。3回は1死一、二塁のピンチで併殺打に打ち取り、3回3安打無四死球3奪三振無失点でマウンドを降りた。4回からは、篠原響投手が毎回安打を許しながらも得点は与えない。

 打線は5回、1死一、二塁から、山村、平沢大河内野手の連続適時打と、是澤涼輔捕手の犠飛で3点を追加すると、6回に仲三河、蛭間拓哉外野手の連打で、スコアは10-0に。8回にも、2死満塁から押し出し死球で追加点を挙げ、9回は豆田泰志投手が1点を失いながらも最少失点に抑えた。

 ドラフト5位ルーキー・篠原が5回77球5安打無四死球3奪三振無失点の好救援。打線は山村が一発を含む2安打4打点をマークするなど、計13安打11得点の猛攻で4連勝を飾った。

(「パ・リーグ インサイト」編集部)

(記事提供:パ・リーグ インサイト

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY