ソフトバンクが20安打12得点で大勝 前田悠伍が5回2安打無失点快投…31日の2軍

オリックスは齋藤響介投手が2回8安打4失点と先発の役目果たせず
ソフトバンク2軍は31日、JAアグリあなんスタジアムで行われたウエスタン・リーグ、オリックス戦に12-2で大勝した。初回、1死一塁から山本恵大外野手の3号2ランで先制。2回には、1死一、三塁の好機で庄子雄大外野手、山本の連続適時打が生まれると、5回には2死一、二塁から大泉周也外野手の適時打で5点目を挙げる。
先発の前田悠伍投手は、初回から2つの三振を奪う立ち上がり。4回まで安打を許さない投球を披露する。5回には2死から連打を浴びるも、後続を三振に仕留め、5回82球2安打2四球5奪三振無失点の好投でマウンドを降りた。
打線は6回、押し出し四死球や暴投、井上朋也内野手、大泉、廣瀬隆太外野手、谷川原健太捕手の4者連続適時打で一挙7得点。打者一巡のビッグイニングをつくった。
6回からは伊藤優輔投手、宮里優吾投手が無失点でつなぎ、9回は川口冬弥投手が杉澤龍外野手に3号2ランを浴びるも、大差は変わらず試合終了。勝利したソフトバンクは、計20安打12得点と打線が爆発。山本が2安打3打点、大泉が2安打2打点、藤野恵音内野手は3安打の活躍を見せた。
一方の敗れたオリックスは、先発の齋藤響介投手が2回65球8安打無四死球1奪三振4失点と先発投手の役割を果たすことができず。リリーフ陣も計8失点と崩れた。また、打線は杉澤が3号2ランを放つも、散発6安打に終わっている。
(「パ・リーグ インサイト」編集部)
(記事提供:パ・リーグ インサイト)