小学生が取り上げられた“娯楽” 厳しすぎた父の教え…元虎戦士を育んだ田舎の土壌

元阪神・狩野恵輔氏【写真:山口真司】
元阪神・狩野恵輔氏【写真:山口真司】

元阪神・狩野恵輔氏、実家が営む農業「手伝いしていた」

 元阪神の代打の切り札である狩野恵輔氏(野球評論家)は群馬県勢多郡赤城村(現・渋川市)出身だ。2000年ドラフト3位で強打の捕手として阪神入りするが、少年時代からこんにゃく農家である家の仕事を手伝っていたことで「自然と鍛えられていた」と振り返る。加えて小4(1992年)くらいに地域の軟式少年野球チーム「津久田レッドキャップ」でプレーするようになってから、熱中していたのがイメージで行う“一人野球”だったという。

 狩野氏は少年時代を思い出しながら、こう話した。「父がムチャクチャ厳しかったんです。礼儀作法とかもね。小学校の時はファミコンとかゲームは駄目。家ではテレビを見ていたら怒られた。『テレビばかり見るな、勉強せい』ってね。で、野球をやっていたら何も言われないので、野球をやるしかなかった。夜に一人でね。友達を呼ぶ時間帯でもないし、マジで、イメージでやっていました。家の前の道を『盗塁だぁ』といってダッシュしたりね」。

 とにかく野球が好きだった。「『ピッチャーは(巨人の)斎藤雅樹』とか言いながら、今でいうイメージトレーニングですよね。『来た、バーン、打った、ホームラン!』って、自分で塁を回るように走ってガッツポーズしてとか。そういうのをやっていました。“一人野球”です。だから、その当時、いいイメージはできましたよ。だって相手は絶えず、プロ野球の一流ピッチャーなんでね。暗くなってやっていても、家の庭だから怒られないですし……」。

 実家は農業を営む。「米も作っていましたけど、こんにゃくが主でした。群馬は多いんですよ。で、こんにゃくがあるときは畑なんですけど、それが終わったら更地になるんですよ。その期間は極端に言えば、そこでバッティング練習もできるんです。収穫は秋なんで、その後の冬にですけどね。手伝いをするのも普通でしたね。収穫の時は20キロくらいの箱を、小5(1993年)くらいで、一人で移動して、家に帰ったら、またそれを下ろしたりとかもやっていました」。

 そんな環境で育った。「よく父と話したんですけど、『あれ、結構いいトレーニングになったね』って。何とも思わず手伝いはしていたんですけど、やったら、その時だけ褒められるんですよ。ちょっとお小遣いをくれたりとかもあったし、手伝いは嫌いじゃなかった。僕ね、プロに入って計測したら、背筋力が強かったんですよ。たぶん、小さい時にそういうことをやっていたのもあるんじゃないかなと思います」。まさに自然と鍛えられていたわけだ。

イチローに魅了され「振り子打法もやりました」

“一人野球”でのイメトレもプラスになったのか、赤城村立(現・渋川市立)津久田小の在校生を中心とした地域の軟式少年野球チーム「津久田レッドキャップ」ではどんどん目立つ存在になっていった。熱狂的な西武ファンで、西武・清原和博内野手に憧れたが、小6(1994年)の時はオリックス・イチロー外野手のマネをしていたという。「シュッとした男前で、すごい打つじゃないですか。もう刺激的というか、何でもかんでもマネしました」。

 1994年、210安打を放ち、大ブレークしたプロ野球界のニュースターのイチローに狩野少年も魅了された。「イチローモデルのバットとかもムチャクチャはやった時代。右バッターでしたけど振り子打法もやりました。足をバランとして打っていました。イチローさんがやるなら打てるんじゃないかってね。軟式なんか真っすぐとスローボール、タイミングは、ほぼずらさせれないんで、来た球、バーンと打ったら飛びますよって感じでしたね」。

 赤城村の大会では「余裕で優勝しました」と話す。「郡大会になると負けるんですけどね。そこでどこまで勝つかが僕らの目標。ベスト4とか。勢多郡って強い郡だったんですよ。小6の時はベスト8か16だったかな、その郡大会でホームランを打ちました。4面式のグラウンドで外野を抜けたらランニングホームランになるんですけどね。それまでも打ったことはあったんですけど、あの大会では打ったら小さなトロフィーがもらえたんです。それがムチャクチャうれしくてね」。

 そのトロフィーが支えにもなったという。「バーンと打って、回れ、回れって。回ってホームランになって、やったぁってね。レベルの低いところのホームランバッターみたいな感じでしたけど、ある意味、プロ野球選手になれるんだ、くらいの感覚になっていた時ですね」。家の手伝いで鍛えられ、“一人野球”で感性を高め、イチローを真似て、狩野氏は少年時代を過ごした。そのすべてが原点。それが後に虎戦士となる野球人生につながっている。

(山口真司 / Shinji Yamaguchi)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY