鷹・秋広優人が逆転2点適時打、西武は蛭間拓哉が2号ソロ…6日のファーム結果

中日戦に出場したソフトバンク・秋広優人【画像:パーソル パ・リーグTV】
中日戦に出場したソフトバンク・秋広優人【画像:パーソル パ・リーグTV】

王彦程が7回1失点、先発全員安打の楽天が連敗脱出

 楽天は巨人戦(森林どりスタジアム泉)に6-3で勝利した。先発・王彦程投手は初回のピンチを無失点で切り抜けるも、4回にリチャード内野手、大城卓三捕手の連打で1点を失う。しかし直後、打線は安田悠馬捕手の適時打ですぐさま同点に追いついた。

 王は5回以降、味方の失策で走者を出すも、7回までの3イニングを無安打4奪三振に抑える。すると7回、マイケル・フランコ内野手、阿部寿樹内野手の安打などで好機を演出。ここで入江大樹内野手の安打に敵失が絡み、勝ち越しに成功。さらに武藤敦貴外野手、代打・水上桂捕手に適時打が生まれ、この回5点を挙げた。

 8回は小孫竜二投手が無失点でつなぎ、9回に弓削隼人投手が2点を失うも、リードは守りきり試合終了。先発の王が7回108球5安打1四球6奪三振1失点でイースタン6勝目。打線は先発全員安打で計12安打6得点を記録し、連敗を「5」で止めた。

ロッテ9連勝、森遼大朗は2年ぶりの公式戦登板で2回0封

 ロッテはヤクルト戦(ロッテ浦和球場)に6-1で勝利した。先発の森遼大朗投手は初回、得点圏に走者を背負うも、一打先制の場面で中飛に打ち取る。2回はピンチから2者連続三振に仕留めるなど、要所を締め無失点。3回からは、2番手・中村亮太投手が2イニングを打者6人で封じた。

 打線は3回、石垣雅海内野手の適時打で先制に成功。4回には松石信八内野手の犠飛で追加点を挙げる。さらに5回、無死満塁から相手投手の暴投で1点を追加。なおも山口航輝外野手が犠飛を放つ。スティベン・アセベド外野手が適時打でつなぎ、盗塁などで3塁へ進むと内野ゴロの間に生還。この回4点を奪い、6点のリードを得た。

 7回に5番手・国吉佑樹投手が1点を失うも、8回は八木彬投手がピンチを無失点に抑える。5点リードの最終回は、廣畑敦也投手が3者凡退で締めた。

 勝利したロッテは、先発・森遼大朗投手が2年ぶりの公式戦登板で、2回50球2安打2四死球4奪三振無失点の内容。以降、6投手が1失点でつなぐ好投を披露した。打線は、先発野手全員が出塁を果たすなどつながりを見せ、計8安打6得点で9連勝を飾った。

秋広優人が逆転2点適時三塁打、終盤に得点を重ねた鷹が勝利

 ソフトバンクは中日戦(タマホームスタジアム筑後)に6-2で勝利した。先発・前田純投手は初回2死から連続二塁打で先制を許したが、4回、5回を3者凡退に抑えるなど立て直す。しかし、1-1で迎えた7回に無死満塁のピンチを招き、オルランド・カリステ内野手の適時打で勝ち越しを許したところで降板。無死満塁で登板した2番手・上茶谷大河投手は、併殺打と二ゴロで火消しに成功した。

 一方の打線は、1点を追う2回に笹川吉康外野手の内野安打と秋広優人内野手の安打で好機とし、中澤恒貴内野手の犠飛で同点に追い付く。以降は6回まで相手先発の三浦瑞樹投手を前に二塁を踏めなかったものの、勝ち越しを許した直後の7回、2番手・石川翔投手を捉える。廣瀬隆太内野手の二塁打と笹川の四球で好機とし、秋広の2点適時三塁打ですぐさま逆転。なおも無死3塁で中澤も適時二塁打を放ち、4点目を挙げた。

 8回表は3番手アレクサンダー・アルメンタ投手が3者凡退に抑えると、直後の8回に先頭・イヒネイツア内野手の二塁打などで好機とし、廣瀬が適時打を放った。さらに、続く笹川の二塁打に敵失が絡み、スコアは6-2に。最終回もアルメンタが無失点で締めた。

 勝利したソフトバンクは、先発・前田純が6回0/3を90球10安打1四球3奪三振2失点と粘投。中継ぎ陣も無安打無失点でつないだ。打線は廣瀬、笹川、秋広が2安打を記録するなど、計9安打で6得点を挙げた。

蛭間拓哉が2号ソロ&篠原響は5回0封、西武が完封勝利

 西武は日本ハム戦(CAR3219フィールド)は4-0で勝利した。先発・篠原響投手は初回、2回と安打を浴びたが本塁は踏ませず、3回は3者凡退。その後も無失点に抑え、5回69球4安打無死四球2奪三振無失点で降板した。

 打線は3回まで無安打も、4回裏、佐藤太陽内野手の二塁打、仲三河優太内野手の安打で好機をつくると、レアンドロ・セデーニョ内野手の適時二塁打に失策が絡み2点を先制。5回には、先頭・蛭間拓哉外野手の2号ソロが飛び出し、点差を3点に広げる。

 6回からは2番手・糸川亮太投手が2回無安打3奪三振無失点の好リリーフを見せた。8回を黒木優太投手が無失点でつなぐと、8回には川野涼太内野手の適時三塁打でスコアは4-0に。9回表は浜屋将太投手が締め、試合終了。

 勝利した西武は、篠原が5勝目。打線では佐藤太が3安打の活躍を見せた。一方、日本ハムは、先発ドリュー・バーヘイゲン投手が6回86球6安打1四球4奪三振3失点。打線は4安打無得点に終わった。

(「パ・リーグ インサイト」編集部)

(記事提供:パ・リーグ インサイト

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY