過去20年受賞者と徹底比較 豊作イヤーの新人王は源田&京田? それとも…

西武・源田壮亮【写真:(C)PLM】
西武・源田壮亮【写真:(C)PLM】

両リーグ揃ってルーキーの活躍が目立つ2017シーズン、早くも気になる新人王の行方

 オールスターブレイクを経てシーズンは後半戦に突入した。ペナントレースの行方とともに予断を許さないのが個人成績とタイトル争いで、アウォード受賞の候補者も徐々に絞られてきている。今季のこれまでの戦いを振り返ると、ルーキーの活躍が目立つ。多くのトピックを提供する彼らの誰が新人王に輝くのかも、終盤戦で見逃すことはできないポイントだ。(※成績は全て8月9日終了時のもの)

 パ・リーグ新人王レース最大のインパクトにしてサプライズは源田(埼玉西武)の台頭だろう。開幕前から評価を集めたショートの守備での貢献度は群を抜き、課題とされていた打撃でも打率.274と及第点で、長打率.359、出塁率.328でもリーグ平均とほぼ変わらない数値を維持している。球団新人記録を更新するリーグトップの28盗塁を含めた総合的な攻撃力は水準以上と言えるし、2番打者に定着して17犠打も決めるなど、強力打線の中でしっかりと与えられた役割を果たしてきた。

 1年目にしてオールスター初選出を果たした、オリックスの2016年ドラフト1&2位コンビの献身も見逃せない。山岡は4勝7敗と援護に恵まれず黒星が先行しているが、前半戦の防御率2.54はリーグ5位と堂々の成績だった。セットアッパーに定着した黒木はリーグ3位タイの28HPをマークするなどタイトルも狙える位置にいて、後半戦の頭には抑えを任されるほどの信頼をつかみ取っている。

 そして、5月末から先発に定着し、縦に大きく曲がるカーブを武器に奪三振と白星を順調に積み重ねる石川(福岡ソフトバンク)も名乗りを挙げている状況だ。

 他方、セ・リーグに目を向けると、京田(中日)もルーキーながら内野の要であるショートのポジションを勝ち取った。打率.284は両リーグの150打席以上の遊撃手12人中4位で、長打率.367と出塁率.314はリーグ平均をやや下回るが、6月からはリードオフに定着してリーグ2位の19盗塁も決めている。1998年の川上氏の受賞以来、12球団では最も遠ざかっているチームだけに、新人王の誉れを持ち帰りたいところだ。

 その投球フォームと同様、勢いを見せていたのが濱口(横浜DeNA)だ。前半戦はチーム最多の6勝を挙げ、規定投球回にはわずかに届かずも、防御率3.16の安定感を見せた。奪三振率は10.29とハイレベル。先発投手で9イニングスあたりの三振数が10を超えていたのは、両リーグでも他に則本(楽天)しかいなかった。

 柳(中日)と星(東京ヤクルト)はブルペンからのシーズンスタートだったが、現在は先発ローテーションの一角を担い、後半戦の成績次第ではダークホースにもなれそうだ。

 シーズンを通じての成績が考慮される新人王を受賞するには、もちろん前半戦である程度の数字を残しておく必要がある。それでは、前半戦終了時点でどの程度の成績が求められるのだろうか。1997年以降の過去20年で、最優秀新人に選ばれた39人が残した数字を振り返る。

過去20年の受賞者の前半戦成績、シーズン成績は…

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY