「地域をベースに新しい価値を創造」四国IL・坂口事務局長に聞くリーグの未来

野球のデータシステムを独自に開発

〇リーフラスと組んで野球教室を展開 

「それから、普及活動でも大きな動きがありました。4月から、子供向けの野球教室を全国で展開しているリーフラスさんと連携して、普及事業を開始しました。これまでの四国アイランドリーグplusでも、学校訪問をするなど個別に普及活動をしていましたが、これとは別にリーグの管轄で子どもの野球教室事業を始めました。野球教室は1度や2度やるだけでなく、定期的にやらないと普及は進みません。でも、人手が足りないうえに、運営ノウハウはまちまち、会員の管理もままならいのが現実でした。 

 リーフラスさんが展開するスポーツスクールには全国に4万人の会員がいます。ノウハウもあるし、スタッフもいる。その部分をカバーしてもらえます。逆に、四国アイランドリーグplusには、13年に及ぶ地域での活動実績がありますから、一緒にやることで、いいとこどりができるんです。クラブの運営管理はリーフラス、私たちは四国アイランドリーグplusのオフィシャル感を出して、会員数を伸ばしていく。地域をベースにしたブランドを一緒に作っていく。 

 少年野球連盟やリトルリーグなどの、いわゆる体育会系のチームに入るにはちょっと敷居が高いなとか、運動能力にちょっと自信を持てないなとか、お友達とコミュニケーションを取るのがちょっと苦手だなとか、そんな風に感じている子供たちにも野球を、そしてスポーツを好きになってもらう。そして、野球やスポーツを通じて自我を確立し、社会性を学んでもらう。そういう取り組みを一緒にやろうとしています。まず、香川から始めています。通常はベースボールスクールポルテの指導員が担当していますが、時間が空いたときに香川オリーブガイナーズの選手を送り込んで指導の補助をしてもらったり、お手本を見せたりしています。今年の4月からスタートしたばかりですが、香川だけで会員数100名弱、半年で約2倍に増えいています。 

 スクール生たちは、体育会系のノリではなく野球になじみが薄いことも多いのですが、その分、球場へ招待してスタジアムツアーをすると、ものすごく喜んでくれるんです。ファン層の拡大にもつながりますね。できれば、この流れを四国4県に広げたいと考えています。もちろん、ビジネス的にも新規会員が増えれば月謝からロイヤリティをいただくことになっています。私たちの自治体や地元企業、教育機関との連携を活用して、この事業を拡大したいですね」 

〇先進のデータシステムを開発中 

「そしてもう一つ。私たちは野球のデータシステムを独自に開発しています。四国アイランドリーグplus会長の森本美行とともに進めてきました。今、NPBの試合に関しては『1球速報』というサービスがありますが、そういうファン向けのデータと、チーム向けのデータを同時に収集して一度に両方に発信することを目標にしています。今、独立リーグではスコアラーが毎試合スコアシートをつけて、これを集計していますが、手間も時間もかかります。それにスコアをつけられる人がいないと、公式戦ができないというのは大きなネックですね。また、スコアブック自体はよくできたものですが、スコアブックでは球種やコースは記入できない。今は、上りの投手が記者席で紙に鉛筆でチャートに記入しています。この2つの作業を、1度の入力で全部やってしまおうということです。 

 記録者が、1球ごとにタブレット画面をタッチしていくだけで、1球ごとの情報から、試合のスコア、さらにはシーズン成績までが自動的に記録され、蓄積されていきます。システムは完成しており、半年をかけて球団をまわってデータを取っています。今、行われているフェニックスリーグでもデータを取っています。こうして四国アイランドリーグplusをテストマーケティングの場にしながら、プロアマを問わず、他の野球団体でも活用して頂ければと考えており、すでに引き合いも来ています。データのアウトプットは、いろいろ進化していますが、インプットの部分はまさにブルーオーシャンなんです。少年野球でもこのシステムが導入されれば、若いお父さん、お母さんは、タッチパネルを使い方になれているので、紙ベースでスコアをつけるよりもとっつきやすい。こういうシステムの普及を通じて、文系と理系の要素を共に持つデータアナリストを養成していくのも重要だと思います」 

〇企業とともに「価値」を生み出す取り組み 

「四国アイランドリーグplusは地域に密着し、人材育成、地域貢献をしてきました。しかし地道に活動するだけではビジネスにはつながっていかない。スポンサー依存も立ち行かなくなってきた。CSR(企業の社会責任活動)との単純な連携も難しくなってきている。これからはCSV、つまり企業の価値創造に連携して、一緒に事業展開をしなければいけない。アンダーアーマーとのコラボレーション、スクール事業、データシステムの開発、これらはすべて連携先のコアビジネスと直結する活動ですね。 

 企業とタッグを組んで仕事を創り、ビジネスをして地域に還元する。こうして、地域をベースとした新しい価値を創造する。四国アイランドリーグplusという野球のリーグは、そうした事業展開、価値創造の上に立脚する。今までやってきたことを外向きに発展させて、それを加速する。島国日本の中の島国、四国。過疎の島、四国。こうしたイメージを逆手に取り、テストマーケティングの場としてどんどん事業を展開していきます」 

(広尾晃 / Koh Hiroo)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY