元燕のDバックス監督が目指す日米野球の融合「小さなことを疎かにしない」

Dバックスのトーリ・ロブロ監督【写真:Getty Images】
Dバックスのトーリ・ロブロ監督【写真:Getty Images】

2000年にヤクルト在籍「まったく活躍できなかったんだ(笑)」

 今季のナ・リーグ西地区は近年稀に見る混戦模様だ。6月5日(日本時間6日)現在、地区首位から5位までのゲーム差は、わずか5.5。その中でも堂々の1位をキープしているのが、今季から平野佳寿投手の所属するダイヤモンドバックスだ。

 昨季はワイルドカードに滑り込み、6年ぶりのプレーオフ進出を果たした。今季は地区優勝、そしてワールドシリーズ優勝を目指すチームを率いるのは、就任2年目のトーリ・ロブロ監督。メジャーで8季に渡りプレーした元内野手は、2000年にヤクルトで日本の野球を経験し、そのオフ、現役生活に幕を下ろした。ヤクルト時代の自身のパフォーマンスについては「まったく活躍できなかったんだ(笑)」とバツが悪そうに振り返るが、日本で過ごした1年は「野球人として厚みを増す、本当にいい経験だった」と力を込める。

 ダイヤモンドバックスの練習は“キッチリ”している。全体練習が始まる前に、まずは投手陣がウォーミングアップ。続いて、先発投手が打撃練習を行う間にリリーフ陣はキャッチボールに取りかかる。その後、内野手のノックをはさんで、野手のフリー打撃が始まる。練習メニューは他球団と変わらないが、違うのは全てのメニューの開始時間が決まっていること。大半のチームはウォーミングアップとフリー打撃の開始時間が決められているだけで、その他のメニューは“流れ”の中で行われる。

 細かなタイムスケジュールを決めるのには、どんな意図が込められているのだろうか? 「何となく練習をするのではなく、小さなことも疎かにしないという習慣づけの意味もあるんだ」と指揮官は明かす。

「小さなプレーが最終的には大きな差を生む」

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY