常葉大菊川打線が見せた驚異の選球眼 セイバーメトリクスで見る甲子園

セイバー目線で甲子園を分析
セイバー目線で甲子園を分析

攻撃の指標で見る各チームの打撃の“質“の違いは?

 今では珍しくなった商業高校同士の対決や、夏の高校野球選手権優勝経験校同士の対決など、気になる対戦が見られた第3日目。ただ、試合中に足がつるなど高温での試合という影響も少なからず出てきています。

 では第3日目の試合をセイバー目線で分析してみましょう。

◯攻撃指標
(OPSは出塁率+長打率。wOBAは1打席あたりにどれだけチームの得点に貢献したかを表す指標。O-swing%はボールゾーンのスイング率、Z-swing%はストライクゾーンのスイング率、Z-contact%はストライクゾーンのコンタクト率)

【佐賀商業】
得点1 打率.152 出塁率.222 長打率.152 盗塁1/2
OPS.374  wOBA0.275
O-swing% 26.9% Z-swing% 73.9% Z-contact% 78.4% 

【高岡商業】
得点4 打率 .200  出塁率 .250 長打率 .333  盗塁4/4
OPS.583  wOBA.295 
O-swing% 35.1% Z-swing% 75.8% Z-contact% 80.9%   

 安打数は佐賀商5、高岡商6でしたが、塁打数は佐賀商5、高岡商10と倍。本塁打を含む長打の差が得点の差となりました。

 両チームのO-swing%の多さは各チームの投手のゾーンギリギリをつく絶妙な投球によるもの。ただ7回裏、佐賀商投手のコントロールが甘くなったところを高岡商の打者がしとめ、長打を稼ぎ勝利を決定づけました。両チームのZ-contact%の低さは、両エースのストレートの威力があり、ゾーンに来てもバットに当てられないことを示しています。

【近江】
得点7 打率.281  出塁率.343 長打率.568 盗塁2/2
OPS.905 wOBA.390
O-swing% 33.3% Z-swing% 55.6% Z-contact% 82.5%   

【智弁和歌山】
得点3 打率.333 出塁率.462 長打率.333 盗塁0/2
OPS .795 wOBA .369
O-swing% 21.3% Z-swing% 58.0% Z-contact% 87.2%   

 打率では智弁和歌山が上回っていますが、智弁和歌山のヒット10本はすべて単打。本塁打3本を効果的に放った近江がOPSやwOBAで上回っています。
 
 近江のO-swing% 33.3%は高めの部類ですが、本塁打とした球は、ストレート、スライダーが甘く入ったものであったり、フォークが落ちきらずにストライクゾーンに来た球だったりで、その失投を見逃さず仕留めホームランにした打者を褒めるべきでしょう。

【前橋育英】
得点2 打率.161 出塁率.212 長打率.194 盗塁1/1
OPS.406 wOBA.188
O-swing% 27.3% Z-swing% 76.9% Z-contact% 80.0% 

【近大付】
得点0 打率.214 出塁率.267 長打率.214 盗塁 0/1
OPS.481 wOBA.260
O-swing% 13.6% Z-swing% 77.6% Z-contact% 88.9%  

 打者指標だけみれば近大付の方が上回っているようにみえます。ただ近大付属のヒット6本のうち5本はランナーなしから。残り1本は8回1死二塁という状況で生まれたヒットですが、前橋育英レフトの好返球により本塁生還を阻止されたのでした。なお近大付のO-swing%の数値は低い部類であり、選球眼が鍛えられていることがわかります。

【益田東】
得点7 打率.361 出塁率.410 長打率.472 盗塁0/0
OPS.882 wOBA.391 
O-swing% 28.8% Z-swing% 66.7% Z-contact% 91.7% 

【常葉大菊川】
得点8 打率.273 出塁率.368 長打率.485 盗塁 4/4
OPS.853 wOBA.405 
O-swing% 6.8% Z-swing% 66.7% Z-contact% 91.7% 

 益田東と常葉大菊川の打撃指標はほぼ互角。ただ盗塁が益田東0に対し常葉大菊川4と走塁を含めた機動力で差が出たようです。

 そして何よりも特筆すべきは、常葉大菊川のO-swing%が6.8%と驚異的なこと。これまで出場したチームの中で最小です。普段の練習でかなり選球眼が鍛錬されていることを示す指標となっています。しかし、4回裏に飛び出した1番・奈良間選手のホームランは、低めのボールゾーンにきた球をうまくすくい上げてバックスクリーンまで運んだもの。これが常葉大菊川の「考える野球」の体言ではないでしょうか。

全体的にゴロアウトが多かった各チームの投手

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY