子供が伸び伸びと― DeNA筒香、西武森を輩出した堺ビッグボーイズの“魅力”
「本来、子供って元気いっぱいで、放っておいてもどんどん野球をやる」
2016年12月、佐野さんは大阪府堺市に引っ越した。今はアパートで一人暮らしをする。
「堺ビッグボーイズでは、他の少年野球のように指導者が声を荒げたり、怒鳴ったりすることはほとんどありません。だから、子供たちが伸び伸びしています。一番感じるのは、子供が指導者の顔色を窺っていないことです。やはりこういう風に指導をしないといけないと思いました。本来、子供って元気いっぱいで、放っておいてもどんどん野球をやるものですが、これまでそういう野球をしてこなかったので、僕には珍しく感じました。
堺ビッグボーイズは、高学年は午後2時まで、低学年は午前中で練習が終わります。朝から晩まで練習するのが当たり前の環境で育ってきた僕には、これも新鮮でした。最初は物足りなく思いましたが、短いからこそ集中力も出ますし、子供たちはもっとやりたいと意欲を持ちます。今ではこの練習時間でいいのではないかと思っています」
堺ビッグボーイズの瀬野竜之介代表は、練習中も子供やコーチに声をかけ、短いアドバイスを送ることもある。
「瀬野代表から常々言われるのは『子供たちのためになっているか』ということです。指導をする時でも、練習メニューを考える時でも『子供の将来を考えなさい』と言われます。それが基本だと僕も思います。
堺ビッグボーイズには、他の少年野球で投球過多などが原因で肩や肘を痛めた子供もやってきます。こういう子供の指導には気を遣いますが、小学校から堺ビッグボーイズの指導法で野球をしていれば、健康被害のリスクは限りなく少ないだろうと思います。
大阪は個性が強い土地柄で、関東から来た僕は最初、戸惑うこともありました。でも、人情が深い土地だなと思います。保護者の皆さんとも深くお付き合いさせていただいています。少年野球の保護者の中には、我が子のことを考えて神経質になっている人も多いのですが、堺ビッグボーイズは子供たちが伸び伸びしているので、それを見ている保護者の方も穏やかですね。力んでいる人はいません。
今年の1月、筒香君が堺ビッグボーイズで『勝利至上主義』の見直しなど、少年野球の改革へ向けて力強いコメントを発信しました。僕もその場にいましたが、彼のような影響力のある選手が、こういう発言をするのはすごく大事だと思います。これからも提言をしてほしいですし、僕も力になりたいと思います。
野球塾をやっている父とは運営の難しさなどについて話すこともあります。堺ビッグボーイズのようなチームがもっと増えればいいと思います。いずれは地元に帰りたいとは思いますが、当面、堺ビッグボーイズで指導者の勉強を続けます。これからも、指導者としての知識、技術を深めて、野球界に貢献したいです」。
(広尾晃 / Koh Hiroo)