楽天、本拠地「完全キャッシュレス化」のワケ 昨年は「約7割が現金決済」も…

楽天が本拠地を「決済完全キャッシュレス化」にすると発表【写真提供:(C)Rakuten Eagles】
楽天が本拠地を「決済完全キャッシュレス化」にすると発表【写真提供:(C)Rakuten Eagles】

「日本のキャッシュレス化を牽引しよう!」、楽天が決断した理由は…

 1月10日、楽天は本拠地の楽天生命パーク宮城について、プロ野球では世界初となる「決済完全キャッシュレス化」を2019シーズン開幕から行うと発表した。これはスタジアム内のチケット、飲食グッズなどの販売において現金決済を取りやめ、楽天グループの各種決済サービスや、クレジットカード、デビットカードによるキャッシュレス決済のみを扱うというものだ。

 時を同じくして楽天グループが運営するサッカーJ1ヴィッセル神戸も同様の取り組みを行うと発表し、プロ野球ファン、サッカーファン問わずネット上で話題に。一時「キャッシュレススタジアム」がトレンドワードとなった。本拠地開幕戦となる4月2日の楽天-日本ハム戦まではあと36日。現状はどうなっているのだろうか。楽天野球団経営企画室の江副翠氏に話を聞いた。

――いつごろから「完全キャッシュレス化」は考えていましたか?

「楽天野球団は、プロ野球チーム『東北楽天ゴールデンイーグルス』の運営を行うとともに、楽天グループの一員として、東北から新しい取り組みを行ってきました。キャッシュレス決済事業というのは楽天グループとしても非常に力を入れている事業の一つであり、2006年3月からはスタジアムでの支払いに『楽天Edy』を、昨年7月からは売り子さんがQRコードを首からぶらさげ、『楽天ペイ(アプリ決済)』を使ったお買い物ができるようにしたりしています。

 実際に『完全キャッシュレス』という話が出たのは昨年の夏から秋くらいでした。昨シーズンにテストトライアルも実施しながら、年末にかけて『シーズン中に段階的に進める?』『数年かけて進める?』といった議論をして、最終的に『キャッシュレス決済のメリットを最大限活かすために完全にやろう!』となりました。

 現在はお客様へのサポートやホスピタリティを中心に議論しているところです。ここから開幕までは、各課題ごとに検討してきた考えを全体的にもう一度見直し、本当にお客様がスタジアムに到着されて、チケットを買って、ゲートに入って……、という中でご不便がないか、告知は足りているか、サポートスタッフは足りているか、開幕に向けて体制を詰めていくフェーズかと思います。とはいえ、どんなに予測をしていても、きっと想定を超える混乱、思ってもみなかった事態が起きる可能性もございます。最後の最後まで検討を進めるとともに、実際にご来場されるお客様の声を真摯に受け止めながら、開幕後も改善を続けていきたいと考えています」

――1月10日に発表されて話題にもなりましたが、球団への反応はいかがでした?

「足元で国が進めるキャッシュレス化の方向性や世界の流れの中で、『そういう流れだよね。やっぱりそうなるよね』といった予想外に良い反応も見られました。実際にお問い合わせがあった件数やご意見は予想よりは少なく、ファンの方からは『キャッシュレスになるなら自分たちはどういった準備を開幕に向けてすればいいのだろう?』といった前向きな問い合わせも多かったです。

 一方、『高齢者や子供はどうするのか?』や『ビジターファンはどうするのか?』といった非常に厳しいご意見も多くありました」

「野球、スタジアムを楽しむ時間を増やす」

RECOMMEND