初戦で履正社-星稜、明豊-横浜…組み合わせ決定の選抜、大会の見どころは?

広陵-八戸学院光星も見応えあり、智弁和歌山は中谷監督が甲子園初采配

 Cブロックの広陵(広島)-八戸学院光星(青森)の対決も見応えがありそうだ。広陵は最速148キロ右腕・河野佳の他に石原勇輝、森勝哉の左腕2枚看板もおり投手層は厚い。4番の中村楓大は高校通算20本塁打を数える右のスラッガーで、昨秋はチームトップの14打点を挙げるなど攻撃の要だ。八戸学院光星は巧打者の3番・武岡龍世を筆頭に4割打者が並び、広陵の投手陣をどう攻略していくか。

 九州王者の筑陽学園(福岡)は西舘昂汰、西雄大の右腕2本柱、左腕の菅井一輝との継投がカギとなる。打率4割超えの5番・江原佑哉、長打力のある6番・福岡大真と攻撃の柱がしっかりしており、上位進出の可能性は十分にある。平成最初の甲子園王者・東邦(愛知)は二刀流・石川昂弥が投打でどんなパフォーマンスを披露するか。左腕の植田結喜も冬を越えて成長し、石川の負担をできるだけ軽減したい。主砲の熊田任洋は勝負強さと小技も兼ね備える注目の打者だ。

 山梨学院(山梨)は“山梨のデスパイネ”こと高校通算34本塁打の4番・野村健太がパワフルな打撃を見せつけている。昨夏の甲子園ではホームランも放った強打者で、野村の前にどれだけ走者を置けるかもポイントだ。

 Dブロックは明石商(兵庫)の戦いぶりに注目だ。1年生エース・中森俊介、安定感のある宮口大輝の2枚看板が安定。打線は大砲こそ不在だが、俊足巧打の1番・来田涼斗、3番・重宮涼を中心にソツのない攻めを見せ、守りも堅い。対する東京王者・国士舘は白須仁久、山崎晟弥の2枚看板でリズムを作り、犠打などの小技を絡めて自らのペースに持ち込む。

 啓新(福井)は長身右腕の安積航大、右横手の浦松巧の継投が昨秋は機能し、北信越ファイナリストに登りつめた。終盤に跳ね返す粘り強さも健在で、逆境に強いメンタルを持つ選手が多い。智弁和歌山(和歌山)は昨春選抜準Vのレギュラーが4人残り、3番の黒川史陽、4番の東妻純平らで形成される強力打線は今年も健在。今年に入ってからチームのホームランの数が確実に伸びており、聖地で何本のアーチを描けるか。甲子園春夏68勝の高嶋仁前監督からバトンを受けた中谷仁監督は、この選抜が甲子園初采配となる。

(沢井史 / Fumi Sawai)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY