元DeNA久保康友が独白 日本で活躍しそうなメキシカンLの選手は? 「投手は正直…」

元中日、オリックスのマット・クラーク(左)と久保康友【写真:福岡吉央】
元中日、オリックスのマット・クラーク(左)と久保康友【写真:福岡吉央】

メキシカンLで1年間プレー「向こうの人はホウレンソウができない」

 元DeNAの久保康友投手は今季、メキシカンリーグのブラボス・デ・レオンでプレーした。厳しい環境でシーズンを通して先発を務め、26試合8勝14敗、防御率5.98、152イニングで154奪三振をマーク。奪三振数、投球回はともにリーグトップだった。

 開幕投手を務め、チームのエースとしてフル回転した右腕は、かつて日本で助っ人として活躍した選手ともプレー。日本では考えられないようなアクシデントが次々とあった一方で、チーム内でのルールが厳格だったことには「驚いた」という。メキシコの野球とはいったいどんなものだったのか。この1年を振り返ってもらった。今回は【野球編】の第2弾。

――チームメートにはどんな選手がいましたか?

「日本に馴染みのある選手では、中日、オリックスでプレーしたマット・クラーク内野手、ヤクルトでプレーしたカルロス・リベロ内野手、巨人でプレーしたマニー・アコスタ投手。DeNAでチームメイトだったギジェルモ・モスコーソ投手もいました。祖父の父が日本人で、日本の苗字が工藤という選手もいて『僕は君の話していることが12%分かるよ。僕の体には日本人の血が1/8流れているからね』と、よくジョークを言っていましたね。あとチームドクターが日本のアニメ好きで、僕よりも詳しかったです。

 選手は皆、明るい人ばかりで人懐っこいし、ツンとした奴がいない。向こうの人はホウレンソウ(報告、連絡、相談)ができないし、約束を守らず、嘘ばかり言う人もいて、実際にうちのチームのスタッフもそうだった。だから、仕事は絶対に一緒にしたくないけど、後腐れなく、変に根に持たないので、友達としては付き合いやすい。鼻につくような性格の悪い奴はいなかったですし、距離感が近くても全然嫌ではない。選手との触れ合いは楽しかったですね」

――シーズン中、選手が目まぐるしく入れ替わりました

「メキシカンリーグは各チーム30人がベンチ入りでき、投手と野手で半々くらいなんですが、開幕時にいた投手で最後まで残ったのは7人だけでした。日本はシーズン中に戦力外になることはないですが、メキシコは月契約なので、本当に頻繁に選手がクビになります。ただ、GMは基本チームに帯同していて、日本のように補強用の国内スカウトもいないので、他球団をクビになった選手の中から、数字だけを見て欲しい選手を獲得するというやり方。そして数試合結果が出ないと、すぐにクビにして他を探すスタイルなんです。

 日本のように使いながら育てるという感じではなく、選手は完全に使い捨てという考えだと思いました。うちは、シーズン途中に獲得した選手も含め、投手だけで20人以上がチームを去って行きましたが、非常に効率が悪いし、クビになった選手よりも新しく来た選手のほうが明らかにレベルが下ということも多かった。補強に関しては改善の余地ありだと思いましたね」

――メキシコの環境は?

「毎日色んなことが起こるのはある意味狙い通りでした。それを体験したかったので、メキシコを選んだんです。ただ、チームが移動のスケジュールを直前まで言ってくれなかったり、登板日当日に、始球式を務めるゲストの方とキャッチボールをして、始球式でも捕手役を務めて欲しいとか頼んでくるんです。こっちは試合開始時間から逆算してアップもしているから、急に言われても対応できない。でも、日本だったらこういうことで断ることができないけど、メキシコは、もっと早く言ってくれないと、急に言われても無理だと説明して断れば、それで通用する。自分に降りかかってくるのは大変なので、メキシコ流の頼み方に対しては、僕もメキシコ流で返していました」

「日本に行って化学反応を起こしたらどうなるんだろうという選手はいました」

RECOMMEND