いつも一緒だった2人―ロッテ福浦和也の理解者サブローは「弟みたいな存在」

2人が出会ってから25年、厚き友情と阿吽の呼吸は不変

 1軍に上がると試合後に反省会をした。ビデオルームにこもり、フォームチェックを繰り返した。まだビデオの時代。何度も巻き戻しと一旦停止を繰り返しながらポイントチェックを行った。不思議と自分のことよりもお互いのことのほうがわかったりした。長い付き合い。室内で投げ合ってきたからこそ誰よりもお互いのフォームの良さを理解していた。そうやって助け合いながら打撃を磨いていった。球場のベンチもいつも隣同士に座った。大体が端っこ。2人でどのように相手投手を攻略すべきかなどを話し合いながら試合を見ていた。移動のバスもいつも隣。試合の反省をしたり、喜び合ったりした。

 年を重ね立場が変わってもそれは変わらなかった。サブローが一番最初に相談をするのはやはり福浦だった。選手会長だった2011年に東日本大震災が起こった。すぐに話し合い、千葉の被災地を訪問すること、そして寄付を行う案を考え球団に申し出た。野球人口が減っていることを危惧し子供たちの野球技術の向上を目的に日本少年野球連盟の千葉幕張ボーイズをプロデュースする際も2人で動いた。今年の台風15号で県内に被害が出た時もすぐさまサブローが連絡を取り合ったのは福浦だった。

「すぐにやろうと話をした。何かの助けになれたらと。オレはシーズン中ですぐに動くことはできないからサブに現地に行ってもらった」

 2人で話し合い、水などの援助物資を手配し、サブローが被災地を訪問した。出会って25年。厚き友情と阿吽の呼吸は不変だ。

 一番の思い出は05年の優勝と日本一だろう。優勝をかけた敵地・福岡でのホークスとのプレーオフ。勝てば優勝という乾坤一擲の試合において絶好のチャンスで凡退に倒れベンチに戻ってきたサブローは自分を責め涙した。励ましてくれたのは横に座る福浦だった。そして8回、福浦が一塁から一気にホームまで駆け抜け決勝点をもぎとった。勝利の瞬間、サブローと福浦は何度も抱き合った。歓喜の想いは今も素晴らしき思い出として2人の胸に残る。

「優勝は最高。もう1回、優勝したかった」と福浦は事あるごとに言う。サブローも引退後から月日が経った今でも誰よりも熱くマリーンズを語り、どうすればいいチームになるかを考えてくれている。2人がマリーンズに捧げた情熱と愛。それを引き継ぐのは今の現役選手、後輩たちだ。夢は終わらない。ネバーエンド。一つの時代は終わりを迎えたが、もう次の時代が始まっている。新しい物語の主役たちのための日々が始まる。

(マリーンズ球団広報 梶原紀章)

(記事提供:パ・リーグ インサイト

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY