本塁打数や勝利数だけでは測れない“貢献度” データでみる「真の助っ人」は誰?

ロッテのレオネス・マーティン(左)とDeNAのタイラー・オースティン【写真:荒川祐史】
ロッテのレオネス・マーティン(左)とDeNAのタイラー・オースティン【写真:荒川祐史】

セイバーメトリクスの指標「WAR」を用いて検証

“助っ人”と呼ばれることも多い外国人選手たち。メジャーリーグ出身など輝かしい実績を引っ提げ、今季もNPBの各球団でプレーした。そんな彼らは頼もしい存在だが、実際にはどれほどチームに貢献しているのだろうか……。野球を科学的に分析するセイバーメトリクスの視点から打撃、走塁、守備、投球を総合的に評価して選手の貢献度を表す指標である「WAR(Wins Above Replacement)」を用いて考えてみたい。

 WARとは、「そのポジションの平均以下の代替可能選手に比べて、どれだけ勝利数を上積みしたか」を統計的に推計した指標。数値が大きいほど、勝利への貢献度が大きいとされる。今回は、セイバーメトリクスの指標を用いて分析などを行う株式会社DELTA(https://1point02.jp/)のデータを参照に検証した。

【野手】
レオネス・マーティン(ロッテ)4.0
タイラー・オースティン(DeNA)2.3
ステフェン・ロメロ(楽天)2.0
スティーブン・モヤ(オリックス)1.1
ダヤン・ビシエド(中日)1.0

 野手のトップはロッテ・マーティンで、12球団全体でみても14位だった。今季はチーム最多の25本塁打、チーム2位の65打点をマーク。守備でも、強肩を生かして8補殺を記録した。上位にはソフトバンクの柳田悠岐や巨人の坂本勇人ら各球団の主力選手が並んだだけに、データでも主力級の活躍だった。

 2位はDeNA・オースティン。来日1年目の今季は故障離脱が多かったものの、コンディションが整えば驚異のパワーを発揮。65試合出場ながら、ソトに続くチーム2位タイの20本塁打を放った。3位は楽天のロメロ、4位はオリックスのモヤ、5位は中日5年目のビシエドという顔ぶれに。上位5人のうち、ロメロ以外は来季の残留が決定。チームへの貢献を裏付ける去就となっている。

来日1年目の日本ハム・バーヘイゲンは“エース級”の活躍証明

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY