全打席が1死満塁“新庄流”の紅白戦 監督の意図を最も理解したドラ3新人の可能性

紅白戦の打席に立つ日本ハム・水野達稀【写真:羽鳥慶太】
紅白戦の打席に立つ日本ハム・水野達稀【写真:羽鳥慶太】

紅白戦なのに「全打席が1死満塁」の理由とは?

 沖縄県名護市で行われている日本ハムの1軍キャンプで6日、初の紅白戦が行われた。ただ、新庄剛志監督がプロデュースする「試合」が、一筋縄でいくわけがない。全員が1死満塁から始める設定にはもちろん意味があり、そこで新人の水野達稀内野手(JR四国)が見せたのは指揮官の“後継者”となり得る素質だった。

 紅白戦と銘打っているものの、中身には新庄流のエッセンスが存分にまぶされていた。実際に行われたのは、常に1死満塁の状況でプレーさせるシート打撃だ。特殊な形態をとった理由を、指揮官は明快に説明してみせた。

「(打者は)一番力む場面。ここで打てば自信になるでしょ。守備も一番緊張する場面で、全部が練習になる。現役時代からやったほうがいいと思っていた」

 1死満塁は様々な展開が考えられる。併殺打を打てば一瞬で攻撃は終わる。自身はアウトになっても得点を奪わなくてはいけない場面もある。もちろん、ビッグイニングに繋がることも。これだけ考えることが多い打席で結果を出せる選手が増えてくれば、試合の流れは放っておいても日本ハムに向いてくる。

「これで(結果を出せば)ノーアウトとか、走者一塁とかどんだけリラックスできるか。そこでどうすればいいのか、各自練習してほしい。犠飛を打つとか。打てなければ悔しいよね。そこでさらに練習してもらう」。チャンスに強く、勝利に貢献できる選手を作るうえで最適な練習だと考えているのだ。

満塁が好物だった新庄監督…ルーキー水野に見えた“後継者”の素質

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY