「気持ち」を語る指導者は“逃げ” 仙台育英・須江監督、有言実行の“4年前のLINE”

全国制覇を達成した仙台育英・須江航監督【写真:共同通信社】
全国制覇を達成した仙台育英・須江航監督【写真:共同通信社】

東北勢の悲願となる全国制覇、指揮官は中学時代の指導が土台

 2022年夏の甲子園で、東北勢の悲願となる全国制覇を達成した仙台育英。新たな歴史を築いたのは、39歳の指揮官・須江航監督だった。2006年から2017年までは仙台育英秀光中の監督を務め、2014年には全国中学校軟式野球大会で優勝。今回の優勝によって、全中と甲子園を両方制した史上初めての監督となった。

 2018年1月から、母校・仙台育英の指揮を執る須江監督。同年8月、夏の甲子園に出場するも、初戦で浦和学院に0-9の完敗を喫した。仙台に戻ってから、いつもお世話になっている中学校の先生方に一通のLINEを送った。御礼と感謝の気持ちを伝えたあと、こう締めくくっている。

「宮城中学軟式産の指導者として、他に類を見ない『面白い野球』で3年以内に日本一を必ず成し遂げます。これまでも今後も、皆さまの教え子の生徒さんに力をいただき、大切に育てたいと思います」

 2017年12月に発覚した部内の不祥事のあとに監督に就任したこともあり、組織の土台作りに時間を充てた。何のために野球部があるのか。活動理念として掲げたのが、『地域の皆さまと感動を分かち合う』だ。地域から応援されないような野球部では意味がない。地域の清掃活動、雪かきなどに率先して取り組むようになった。

「面白い野球」とは「奇抜、奇襲」といった意味合いではなく、プレーしている選手も見ている人もワクワクするような面白さだ。次にどんなプレーを選択するのか、どんな継投を見せるのか。仙台育英しか実践できない野球を作り上げたとき、おのずと日本一が近付いてくる。

「ほかの学校がやらないような面白い野球ができたときに、優勝があると思っています。今までと同じことをやっていても、歴史は変わらないと思います」

 就任時に掲げたスローガンは『日本一からの招待』。日本一は勝ち取るものだけでなく、招かれるものである。日本一にふさわしい取り組みが必要になる。前任の仙台育英秀光中時代から掲げるスローガンで、2014年夏には全国中学校軟式野球大会(以下、全中)で初優勝を遂げた。

「負けたのは技術がなかっただけ」…技術を伸ばすことに時間を使う

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY