日本の“宿敵”韓国はなぜ弱くなった? 予想できた投壊…国内リーグで陥る“悪循環”

韓国プロ野球を取り巻く悪循環…活躍する投手は外国人ばかり

 ただ3回、先頭の源田に8球粘られた末に四球を与えると、続く中村にも連続四球。ヌートバーの中前適時打、近藤の適時二塁打で失点し、ここで球数は59球。65球までという制限を考えると、マウンドから下ろすしかなかった。2番手のウォン・テインは1死後、吉田に2点適時打を浴び逆転を許した。計10人の投手をつぎ込みファイティングポーズは取り続けたものの、日本打線と勝負できていたのは2回までのキム・グァンヒョンだけと言ってよかった。

 試合後、イ・ガンチョル監督は「全体的に苦しい展開でした。序盤に勝機をつかんだが、投手交代のタイミングが遅かった」と敗戦の責を負った。ダルビッシュから3点を先制した打線は「すばらしい投手に対して、攻撃は前向きで良かったと思います」とする一方で、投手陣については「自分たちの力を発揮できなかった。若手の投手たちで、次につながる経験を積んだと思います」とした。若手投手の力不足は、メンバー発表時から言われていた。

 かつて韓国野球のイメージと言えば、イ・スンヨプ(元巨人など)やキム・テギュン(元千葉ロッテ)ら、豪快にバットを振る打者と投手が力の対決を繰り広げるというものだった。ところが高校野球が木製バットを使うようになったことで、勝ちを欲したチーム間では小技が全盛となり、まず強打者の空洞化が起きた。昨季の韓国プロ野球で、本塁打王を獲得したのはこの日も4番を打ち、今季37歳を迎えるパク・ビョンホ(KT)だ。昨季限りで引退した40歳のイ・デホ(元ソフトバンク)が、それぞれリーグ4位の打率.331、101打点を記録するほど、下からの突き上げに乏しかった。

 技術もパワーもある打者が減ったことで、空洞化の影響が投手にも及んでいる。昨季の防御率10傑中、韓国人投手は2位のキム・グァンヒョンら3人だけだ。ブキャナン(元ヤクルト)ら助っ人がズラリ並ぶ。各球団、先発ローテーションで回せる外国人の獲得に血眼を上げる。そして自国選手が経験を積む場が減るという悪循環だ。

 今大会中、イ・ガンチョル監督に豪州戦の先発発表が遅かった理由について問うと、ダルビッシュや大谷のことが頭にあったのだろう。「我々にはすばらしい投手がいないから」と笑った。どこかに本音が含まれていたのではないだろうか。韓国プロ野球で通算152勝、アンダースローの名投手だった指揮官の表情が少し、寂しく見えた。

(羽鳥慶太 / Keita Hatori)

RECOMMEND