楽天松井裕らが待つプロの世界へ 大学ジャパンの4番を支える卓越した打撃論

「仙台で力をつけて、大きくなって、先に進みなさい」―恩師の言葉から4年後に迎えるドラフト

 タイミングの取り方、芯で捉える技術。これらの感覚や考えをしっかり言葉にできる。だからこそ、自分のものにでき、習得したことは忘れずに続けられる。

「打率10割というのは永遠の目標だと思っているので。バッティング練習で1球でも芯を外すとイラッとする。高校でも大学でも練習から手を抜かずに、バットの芯でボールをぶつけるということに関しては誰にも負けないという思いでやっています。練習で来るボールがわかっていて芯を逃していたら、ピッチャーが投げる素晴らしいボールで、どんなボールが来るかわからない状況で、芯に当ててヒットを打つことはできないって言われてきました。それは大学でも意識してやっています」

 大切なのは、質。そんな当たり前のことを、その一言にせず、きちんと説明できる。技術的なことも、考え方も、鋭い感覚も伝えられる賢さがある。そして、尽きることがない。

 幼い頃から「バッティングフォームがすっごい綺麗だな~とずっと惚れ惚れしていました」と憧れてきたのが、現巨人監督の高橋由伸だった。中日・荒木雅博や井端弘和、阪神・鳥谷敬といった「堅実な人」に憧れ、遊撃手として守備力も高めてきた。今年は右肩と右肘を痛めた影響からセンターを守ったが、元プロ野球選手の大塚光二監督の指導も受け、難なくこなした。なお、右肩と右肘はリハビリとトレーニングの効果で痛みなくプレーできた。

 大学の3、4年と2年連続で侍ジャパンも経験。今年は出場した2大会で全試合、4番を打った。真面目な性格ゆえ、昨年の映像を振り返り、タイミングの取り方を工夫して挑んだ今年、日米大学野球では打率.389で首位打者を獲得した。ユニバーシアードでは調子を落としたため、「迷いが出た時は岩井先生に連絡させてもらっています」と話すように、恩師・岩井監督に台湾から電話をかけ、助言を求めた。

「修正してもうまくいかなかった。だんだんと試合がシビアになっていくので、これはマズイと思って連絡させてもらいました。決勝の最終打席で満塁から左中間に二塁打を打った時は泣きそうになりましたもん。チームのみんなも苦しんでいたのをわかってくれていて、監督さんやコーチの方々も言葉をかけてくださっていた。打った後、ベンチを見たときにみんながもう手を叩いて喜んでくれていたので嬉しかったですね」

 このように悩み、苦しみ、うまくいかないことだって、もちろんあった。そんな時、逃げずに向き合って、ぶつかって、考えてきた。仙台六大学リーグでは通算99安打を放ったが、大台の100安打にあと1本届かず。かつてリーグ118連勝など数々の記録を作り、メジャーリーガーを含む、多数のプロ野球選手を輩出してきたチームの成績でも、何度も悔しさを味わった。「自分の中ではまだまだ未完成」ということも分かっている。

 学生野球最後の試合も状態は決してよくなかった。ただ、楠本は状態が常に良いとは限らないことを理解している。その時に何ができるか、最善の選択ができるよう引き出しを多く持っている。そのことを最後の最後に示したように思える。

「1の打ち方がダメなら2、2の打ち方がダメなら3って。ダメだった場合にいろんな打ち方を選べる。自分の中で、それは強みかなって思います」

 プロは小、中のチームメイトである松井裕、高校時代のチームメイトであるオリックス・若月健矢が待つ世界だ。岩井監督から「仙台で力をつけて、大きくなって、先(プロ)に進みなさい」という言葉をもらってから4年。「もう、ドキドキというか。祈るしかできないので、あとは祈っておきます」と楠本。やるべきことはやった。満を持して、運命の時を迎える。

(高橋昌江 / Masae Takahashi)

RECOMMEND

KEYWORD

CATEGORY